マッチドットコム(Match)はアメリカのネット婚活最大手が運営しており、世界各国で利用されている人気婚活アプリです。
男女ともに有料のため真剣に婚活しているユーザーが多く、成婚率の高さを誇っています。
結婚相手だけでなく長く一緒にいられるパートナーがほしい人は、ぜひマッチドットコムで探してみてください。
マッチングアプリランキング
-
Pairs(ペアーズ)
ペアーズはマッチングアプリビギナーからベテラン、恋愛初心者からガチ勢と幅広くカバーする人気アプリです。国内No.1を誇る会員数で利用者が圧倒的に多く、マッチングしやすいのが特徴。 -
Omiai(オミアイ)
Omiaiはマッチング業界を牽引している老舗アプリです。
Omiaiは結婚を見据えたお付き合いの相手を探している会員が大半になり、真剣に恋活・婚活する人が多く、本気度は高いアプリです。 -
tapple(タップル)
「趣味でつながる恋活サービス」をコンセプトにしているので自分の興味関心が近い感性を持つ異性を探している人が多く、最初から相手と話が盛り上がる確率が高いです。恋のキッカケを求めている人にもオススメのアプリです。
特徴
マッチング不要でメッセージの交換ができることが、マッチドットコムの大きな特徴です。
また男女ともに同じ料金になっており、ほとんどの女性が有料プランを利用しているため、婚活に熱心なユーザーが集まっていることがわかります。
世界展開している海外のアプリであるため日本国内のマッチングアプリとは操作や説明が異なることが多く、初めは戸惑うかもしれません。
「いいね」を送る回数に上限がないなど、機能面でも国内アプリと異なる特徴があります。
政治観や宗教といった日本のマッチングアプリでは馴染みの薄い価値観や、国籍での検索が可能になっています。
また、相手の性別も選べるため同性婚を考えている人にもオススメです。
真剣に婚活したい30代〜50代や、長く一緒にいられるパートナーを探している人が多く、年齢層的なものもあり再婚を希望している人にも利用してみてほしいアプリです。
口コミ
準備中
年齢層と目的
登録者は20代後半〜60代と幅広いですが、30代〜40代がメインユーザーとなっています。
1年以内に結婚したいなど比較的早い結婚期限を設けている人や、再婚を考えている人、長く一緒にいられるパートナーを探している人が集まっており、さまざまな出会いに対応しているアプリです。
また、同性のパートナーを探すこともできます。
男女ともに有料のため真剣に婚活しているユーザーが多く、カップル成立率だけでなく、成婚率も非常に高いです。
結婚に対する価値観や方向性、ライフスタイルなどを重視したい人にオススメです。
出会うまでの流れ
マッチドットコムは男性会員も無料で使えるサービスがあり、マッチングまでは無料でできます。
しかしメッセージ交換をするには有料会員になる必要があります。
相手がオプションの「無料で返信」サービスを購入しているなどの場合はメッセージの返信のみ可能ですが、自分からメッセージを送信することはできません。
積極的なアプローチが困難になってくるため、月額プランの購入が不可欠だと言えます。
いきなり月額課金をすることに抵抗があるのなら、相手とマッチングした、またはメッセージを受信したタイミングで有料会員に移行するなど、様子を見てから決めてもよいでしょう。
STEP1:写真を登録する
マッチングアプリにおいて写真は最重要です。
後々のマッチング数を左右すると言っても過言ではありません。
多少時間がかかっても全身全霊と期待を込め、良い印象を持ってもらてるような写真を撮ってください。
優しそう、真面目そうなどの、プラスイメージが大切です。
特に笑顔の写真は好感度が高いです。
STEP2:自己紹介文とプロフィールを記入する
自己紹介文は誠実さを感じとってもらえるように真心を込め、無難な内容に仕上げてください。
他の人と内容が被りがちですが気にせずに。
長すぎると細かい人だと思われて敬遠されたり、最後まで読まれずにスルーされる可能性が高いです。
短すぎてもコピペや適当に書いたと疑われる場合があるため、ほどほどのボリュームを意識してください。
プロフィールは項目を全て埋めておきましょう。
マッチドットコムは本気度の高いアプリです。
自己紹介文やプロフィールが適当になっていると、相手が警戒してしまいます。
相手に安心してもらうためにも、誠実さは重要です。
マッチドットコムには、出会える確率が非常に高くなる「両想いマッチ」「想われマッチ」があります。
これはプロフィールの「希望のお相手」を記入することで、条件に合う相手が表示される機能です。
仲良くなれる確率が高いため、しっかり記入しておきましょう。
(※PC版のみの機能)
また相手がキーワード検索した場合、プロフィールにそのワードが入っていると、検索結果としてあなたが表示されます。
同じ趣味関心を持つ人と出会いたい人は多いです。
詳しく記入してみてください。
(※PC版のみの機能)
STEP3:トピックを編集する
トピックとはプロフィール項目のひとつで、マッチドットコムが用意した質問に回答していくものです。
条件だけでは知ることのできない、あなたの個性や雰囲気を感じとってもらうことができます。
日本国内のマッチングアプリにはないユニークな質問も多いですが、ウケ狙いの回答をしないよう注意してください。
真面目すぎても堅苦しい印象になります。
本気度の高い婚活アプリのため誠実さは必要ですが、相手に「一緒にいてもつまらなさそう」と思われない程度に、全体のバランスを考えて回答していきましょう。
STEP4:女性を検索する
相手に希望する条件を指定して検索してみましょう。
マッチドットコムでは条件や趣味だけでなく、ライフスタイルや容姿など細かく掛け合わせた検索が可能です。
検索方法が豊富すぎるため初めは戸惑うかもしれません。
細かく絞り込みすぎすと、検索結果で表示される相手の数が少なくなってしまいます。
相手に希望する優先順位を決めておき、検索手順に慣れるまでは、重要視している項目を優先してみてください。
PC版では絞り込んだ条件は保存できるため、表示されたユーザーを確認しながら設定してもよいでしょう。
「デイリーマッチ」は、マッチドットコムのレコメンド機能です。
使えば使うほど精度が高くなり、よりあなたの好みの女性が表示されやすくなります。
積極的に使っていきましょう。
PC版のみの機能ですが、「両想いマッチ」と「想われマッチ」も、あなたと仲良くなれる可能性が高い相手を表示してくれます。
「両想いマッチ」では、あなたと相手の希望条件が一致しているユーザーを、「想われマッチ」では、あなたのプロフィール条件と相手の希望条件が一致しているユーザーを、それぞれ検索することができます。
「想われマッチ」はあなたの希望は考慮されませんが、仲良くなれる確率は高いです。
マッチドットコムは、同じメールアドレスとパスワードを用いることでアプリ、PC版サイト、モバイル版サイトの3種類全てのプラットフォームで利用可能です。
相手の検索方法においてはPC版がたいへん優れており、機能面での違いが大きいです。
そのため状況に応じてPC版とアプリの両方で利用するのがオススメです。
STEP5:メッセージを送信する
マッチドットコムは、マッチング不要でメッセージ交換ができます。
(※メッセージ交換は、有料会員と一部の例外のみ可能)
不要といってもいいねを送ることはできますし、マッチング自体は存在します。
ただ、いいねを送ってマッチングを待つ必要がないので注意してください。
いいねだけではインパクトが弱いため、いいねと同時にメッセージを送信してアピールしましょう。
挨拶や自己開示、質問などを、丁寧な言葉で、長文になりすぎないように送ってみてください。
また、いいねは無料で上限なく送ることができます。
出会える確率を上げるためにも、関心がある相手には、いいねを送っておくとよいです。
STEP6:デート
その後も相手に失礼のないように気をつけながら、メッセージのやりとりを続けてください。
お互いの趣味や価値観を話して、盛り上がればデートの約束をしましょう。
初デートのポイントは以前まとめているので参考にしてみてください。
引用元:元ホステスが失敗しない初デートを伝授!場所や身だしなみ、会話のポイントをわかりやすく解説
安全性
マッチドットコムでメッセージのやりとりをするには、「本人確認」書類の提出が必須です。 運転免許証や保険証などの公的身分証が必要なため、会員の身元がしっかりしていて透明性は高いです。
不正ユーザーはいるの?
サクラはいませんが、不正ユーザーは、少なからず存在します。
投資詐欺やロマンス詐欺、ビジネス勧誘など業者のタイプはさまざまで、トラブルが発生する確率がゼロではありません。
業者の手口も年々巧みになっているため、完全排除は難しいようです。
詐欺や勧誘でトラブルに巻き込まれないためにも、気づいたらすぐに通報してブロックするなど自分の身を守りましょう。
アプリは男女の出会いのための場であり、それ以外の行為は規約違反となります。
マッチドットコムでは違反行為をしている不正ユーザーの通報ができます。
通報システムがあることも、安全に利用できるポイントのひとつです。
業者の見分け方
日本国内のみで展開しているようなマッチングアプリでは、外国人の写真を登録していることも業者を見分けるひとつの目安となっています。
しかしマッチドットコムは海外のアプリであり、国籍や人種で相手を検索できることから、外国人の写真を見かけたとしても正当なユーザーである確率が高いです。
そのような特徴を悪用する悪徳ユーザーが紛れ込んでいても違和感が小さいため、不審な点がないか十分注意してください。
マッチドットコムは男女ともに有料、同じ料金プランになっており、他の婚活アプリと比較しても大きな差はなく、平均的な料金です。
スタンダードプラン、プレミアムプランの2種類の月額プランからどちらかを選びます。
プレミアムプランに追加されるサービスはメッセージ既読通知とプロフィール優先表示機能しか付いていないため、スタンダードプランで不自由なく利用できると言えるでしょう。
どちらか一方が有料会員であれば、メッセージの交換ができるマッチングアプリは多いです。
しかしマッチドットコムでのメッセージ交換は、基本的に有料会員同士のサービスです。
もし気になる相手が無料会員で、どうしてもメッセージ交換をしたい場合は、あなたが追加サービスを購入することで、やりとりが可能になります。
追加サービスの「無料で返信」は、相手が無料会員でもあなたのメッセージに返信ができる機能です。
(※購入後に送信したメッセージにのみ適用)
「無料で返信」は月額課金ですが、一回使い切りのサービスもあります。
使い切りの「スーパーライク」では相手が無料会員でもメッセージ交換ができるだけでなく、好意を伝えることもできます。
また、あなたのプロフィールが相手の希望条件に合っていれば、お相手のアカウントで「おすすめ」として優先的に紹介されます。
どうしても仲良くなりたい相手が無料会員だった場合は、追加サービスの購入を検討してみてください。
登録方法
アプリをインストールしたら画面右上の「ログイン」をタップして、メールアドレスとパスワードを入力しましょう。
マッチドットコムのサービスはアプリの他にもPC版サイト、モバイル版サイトの、3種類のプラットフォームで利用できます。
同じメールアドレスとパスワードでログインすることによって、全てのプラットフォームで利用可能です。
マッチドットコムでは18歳以上であることの本人確認が必須になっており、本人確認が済んでいないとメッセージ交換ができません。
本人確認のための公的身分証を撮影して画像をアップロードしてください。
- 運転免許証
- パスポート
- 健康保険証
- 住民基本台帳カード
- 在留カード
- マイナンバーカード
健康保険証を提出する際は、書類内の「記号」「番号」「枝番」「保険者番号」「QRコード」を隠した状態でアップロードしてください。
原本に紙や付箋などを貼って隠すか、撮影後に写真加工アプリまたはソフトで塗りつぶすなどしてみてください。
隠していないと本人確認が承認されません。
また写真加工アプリまたはソフトで塗りつぶすと、JPEG、PNG、GIF以外のファイル形式で保存されることがあります。
その場合も本人確認が承認されません。
写真はJPEG、PNG、GIFのいずれかでアップロードしましょう。
個人情報を提出することに不安を持つ人が多いですが、マッチドットコムはプライバシー認証マークのTRUSTeを取得しており、個人情報は厳重に保護されています。
TRUSTeは個人情報の取り扱いやセキュリティが適切な企業に第三者機関である付与機関が審査基準をクリアした企業に付与する認証で、「個人情報を悪用しません」という目印となっています。
もしマッチドットコムで個人情報の取り扱いに不正があれば、直接審査機関に苦情を申し立てることができます。
安心して提出してください。
退会方法
退会を考えている人は、アプリを削除しただけでは退会したことにならないので注意してください。
まず有料プランの自動更新手続きを停止して、解約しておきましょう。
マッチドットコムの有料プランの自動更新は、購入日から更新日までの間にいつでも停止することができます。
早めに自動更新を停止しても、残りの有料サービスは更新日まで利用できます。
Androidアプリの人はPC版orモバイル版にアクセスする必要があります。
どちらかのサイトにログインして、「設定」画面から「有料サービスの解約/退会」または「有料サービスを管理」を開き、自動更新を解約しておきましょう。
iPhoneアプリでクレジットカードかPayPalで支払いをしている人も、同じ手続きになります。
Apple ID決済の人はApp Storeまたは設定アプリからサブスクリプションをキャンセルして、解約してください。
Apple IDで支払いをしている場合は、有料サービスの自動更新を停止し、有料サービスが終了して無料会員に戻ってからでないと、退会手続きができません。
無料会員に戻ってから退会手続きをおこなってください。
自動更新が停止されると「あなたの有料サービス登録がキャンセルされました」と表示されます。
解約できたことを確認して、「プロフィールの非公開/アカウントの停止」をタップすると退会手続きが完了します。
マッチドットコムは、同じメールアドレスとパスワードを用いることでアプリ、PC版サイト、モバイル版サイト、3種類全てのプラットフォームで利用可能です。
相手の検索方法においてはPC版がたいへん優れており、機能面での違いが大きいです。
また購入できる有料サービスにも違いがあり、退会時はPCorモバイル版にログインする必要があります。
そのため状況に応じてPC版とアプリの両方で利用するのがオススメです。