元ホステスが選んだおすすめマッチングアプリ!選び方や目的別比較ランキング

マッチングアプリが当たり前の現代になり、恋人だけでなく、グルメ仲間などの趣味友を探している人にも有効的な手段として使われています。

各アプリには特徴があるため、選び方がわからない人や気になるアプリがある人は、参考にしてみてください。

マッチングアプリの選び方

種類

マッチングアプリの種類は多いですが、目的別に、大きく以下の4つに分類されます。

  1. 婚活・・・結婚を前提に相手を探す
  2. 恋活・・・恋人を探す
  3. デート・・・デート・食事相手を探す
  4. 出会い・・・カラダ・金銭を目的に相手を探す

まずは自分がどういう目的で使用したいか考えましょう。
目的が違うアプリに登録してしまうと、マッチングできません。

会員数

会員数が多ければその分、出会いのチャンスも多くなります。

様々なタイプの会員がいることで、趣味や仕事など、自分の好みや価値観が近い人を探しやすいメリットもあります。
またマイナーな趣味を持つ人にもオススメです。

地方都市に住んでいてマッチングしづらいと感じている人は、全国的に会員数の多いアプリを選びましょう。
自分の住んでいるところから一番近い大都市で探せばマッチング率は高くなりますが、相手が遠距離恋愛NGの人もいるためオススメできません。

利用目的

目的が違うと相手のニーズに応えられないためマッチングできず、出会いには繋がりません。

恋活がしたいのか婚活がしたいのか、またはデート相手がほしいなど、まず自分の目的を明確にしましょう。
各アプリにはそれぞれの目的に合わせた会員が集まっています。

目的が近いアプリを選んでください。

男女比率

例外はありますが、ほとんどのアプリでは男性の登録者が多いです。
つまりライバルが多くなるということです。

容姿が優れている、経済力があるなどの条件で相手を惹きつける魅力がない人は、清潔感や誠実さが必要不可欠です。

年齢層

相手と年齢が近い方がマッチングしやすいため、メインユーザーの年齢が重要になっています。

年齢差も重要

恋人との年齢差の許容範囲は、世代を問わず「3歳差まで」と考えている女性が圧倒的に多いです。
そのため年齢差が大きいと恋愛に発展しづらいです。

これまで付き合った相手で多いのは?

女性 付き合う際に年の差を気にする?

アプリの本気度が高くなればなるほど重視する条件が他にあり、わざわざ年齢が離れている相手を探す理由がなくなります。

「好きになったら年齢は関係ない」というのは、恋愛感情が芽生える前から相手が身近にいた場合であることがほとんどです。

アプリでの恋愛は自然恋愛に近いと言われますが、相手を検索して探す以上、年齢差を小さくするほうが賢明です。

注意

マッチングアプリ利用者の増加にともなって、お金を騙し取られる被害が拡大し続けています。

各アプリで対策が講じられていますが、加害者である不正ユーザーの手口も巧みであり、完全排除は難しいようです。

金銭トラブルに巻き込まれないためにも、気づいたらすぐに通報してブロックするなどの自衛が必要です。

ぼったくり被害

このところアプリ詐欺で最も増えているのが、ぼったくりバーに連れて行かれて高額な料金を請求される、ぼったくり被害です。

アプリの女性会員とぼったくり業者がグルになり、男性をターゲットにしています。
ぼったくりバー女性の特徴を知り、会う約束をしないよう注意してください。

参考:https://www.tokyo-np.co.jp/article/214759

特徴
  • メッセージを長引かせないよう最初から飲みに誘ってくる
  • こちらが提案する場所とは違う場所を、不自然なほど強く指定してくる
  • 「行きたいお店がある」と言うが店名を教えてくれない

会う前に気付けず入店してしまったら、怪しさを感じた時点で速やかにお店を出ましょう。
出られない時は録音してください。

ぼったくりバーの特徴
  • お店の看板がない
  • 店内に清潔感がなく、照明が異常に暗い
  • 他にお客さんがいない
  • 店員の態度が横柄

飲食してしまい料金を請求された場合は、クレジットカードで支払いをしてください。
支払い停止の抗弁」の手続きをすることで、カード会社からの請求をストップできる場合があります。

購入した商品が届かなかったり、あるいは不良品や欠陥品であったなどの理由(抗弁事由)から販売店と消費者の間で問題が生じている場合、消費者はクレジット会社からの請求に対し、支払いを拒むことができます。

この権利を「支払い停止の抗弁権」といい、割賦販売法で定められています。

お店から出たら速やかに警察に被害届を提出してください。
ぼったくり防止条例が施行されている地域は限られていますが、支払いを拒んで脅された、暴力を振るわれた、支払うまでお店から出さないと言われ監禁されたなどは、どの地域の警察も対応してくれます。

ぼったくり被害に遭ってしまった時の相談先
  1. 警察
  2. 住んでいる自治体の消費生活センター
  3. 弁護士

入店して怪しさを感じたらスマートフォンのボイスメモでぼったくり業者とのやり取りを録音したり、料金表を写真に撮っておくなどしておくと、証拠品として提出できます。

投資詐欺・国際ロマンス投資詐欺

「結婚資金のために投資をしよう」などと暗号資産(仮想通貨)の投資の勧誘をし、多額のお金を騙し取られる詐欺も急増しています。
女性と比較すると男性はロマンス詐欺には騙されにくいですが、投資が絡むと騙されやすくなり、同じように株や権利を買う、オンラインカジノに誘うなどの手口にも騙されやすいようです。

自称外国人や海外の投資サイトであることから国際詐欺と呼ばれており、アプリの女性会員と投資サイトがグルになっていることが多いです。
違和感があっても、「文化の違う国だから」「外国人は積極的」などと考えているうちに、こちらの恋愛感情を巧みに利用してマインドコントロールしてきます。
またターゲットにされやすい年代に、「外国にには大きな儲け話がある」と夢を見ている人が比較的多いことも、騙される原因のひとつになっています。

詐欺女性の特徴
  • 自称外国人、海外在住経験のある日本人
  • プロフィールに「副業」「豊かな暮らし」「夢実現」などの文言
  • 不自然なほど早い段階でLINE、その他SNSに移動したがる

国内の金融機関にお金を振り込んだ場合は、「振り込め詐欺救済法」が適用される可能性があります。
警察に被害届を提出し、振込先の金融機関に確認しましょう。

投資詐欺に遭ってしまった時の相談先
  • 警察
  • 住んでいる自治体の消費生活センター
    (海外事業者とのトラブルは越境消費者センターでも可)
  • 弁護士
投資詐欺の被害増加・・・国民生活センターが注意

マッチングアプリの始め方

  1. アプリをインストールし、初期設定や写真プロフィールの登録をする

  2. 相手のプロフィールを確認し「いいね」をする

  3. 「いいね」した相手から「いいね」されるとマッチング成立。

  4. メッセージのやり取り

  5. どちらかが誘ってOKすればデート

マッチングアプリ比較

価格 利用目的 会員数 男女比率 最も多い年齢層 入会条件
Pairs 男性:3,590円
女性:無料
婚活
恋活
2,000万人 男6:女4 20代~30代 なし
Omiai 男性:3,980円
女性:無料
婚活
恋活
800万人以上 男4:女6 20代半ば〜30代 なし
タップル 男性:3,700円
女性:無料
婚活
恋活
デート
1,500万人 男6:女4 20代~30代 なし
with 男性:3,600円
女性:無料
恋活 700万人 男5:女5 20代 なし
youbride 男性:4,300円
女性:4,300円
婚活 200万人 男6:女4 30代~50代 なし
マリッシュ 男性:3,400円
女性:無料
婚活 200万人 男5:女5 30代~40代 なし
Dine 25歳以下:3,900円
26歳以上:6,500円
婚活
恋活
非公開 男6:女4 非公開 なし
Match 男性:4,490円
女性:4,490円
婚活 200万人 男5:女5 30代~40代 なし
バチェラーデート 男性:9,800円
女性:無料
婚活
恋活
デート
非公開 男4:女6 20代~30代 審査有り
CoupLink 男性:3,800円
女性:無料
婚活
恋活
デート
150万人 男4:女6 20代~30代 なし
ゼクシィ縁結び 男性:4,378円
女性:4,378円
婚活 140万人 非公開 20代半ば〜30代 なし
ティンダー 男性:無料
女性:無料
恋活
デート
1070万人 男8:女2 20代〜20代半ば なし
アンジュ 男性:3,800円
女性:無料
婚活 60万人 非公開 30代~40代 30歳以上
いきなりデート 男性:4,800円
女性:無料
婚活
恋活
デート
非公開 男5:女5 20代~30代 審査有り
イヴイヴ 男性:3,500円
女性:無料
デート 200万人 男6:女4 20代前半 審査有り
クロスミー 35歳以下:4,200円
36歳以上:4,400円
恋活
デート
80万人 男7:女3 20代~30代 なし
東カレデート 男性:6,500円
女性:無料
婚活
恋活
非公開 男5:女5 20代後半~30代半ば 審査有り

マッチングアプリ比較ランキング

マッチングアプリの種類は多いですが、アプリそれぞれに特徴があります。

今回App StoreやGoogle ストア、TwitterなどのSNS、マッチングアプリを特集しているWebメディアの人気アプリもリサーチしましたので、アプリ選びに困っている人はゼヒ参考にしてみてください。

今回の調査で見つけた人気のマッチングアプリに登録し、実際に使ってみた結果を踏まえ比較・ランキング形式でご紹介します。

おすすめの恋活・婚活マッチングアプリランキング2022年 オリコン顧客満足度調査

価格 利用目的 会員数 男女比率 ストアの評価 最も多い年齢層
ゼクシィ縁結び 男性:4,378円
女性:4,378円
婚活 140万人 非公開 iPhone:3.3
Android:2.6
20代半ば〜30代
with 男性:3,600円
女性:無料
恋活 700万人 男5:女5 iPhone:4.1
Android:3.6
20代
タップル 男性:3,700円
女性:無料
婚活
恋活
デート
1,500万人 男6:女4 iPhone:4.1
Android:3.3
20代~30代
Pairs 男性:3,590円
女性:無料
婚活
恋活
2,000万人 男6:女4 iPhone:4.2
Android:4.1
20代~30代
Omiai 男性:3,980円
女性:無料
婚活
恋活
800万人以上 男4:女6 iPhone:3.9
Android:2.9
20代半ば〜30代

顧客満足度調査を実施する株式会社oricon MEは、『恋活・婚活マッチングアプリ』について調査し、その結果を元に「2022年 恋活・婚活マッチングアプリランキング」を発表。満足度総合1位は【ゼクシィ縁結び(本社:東京都千代田区)】、2位は【with(本社:東京都渋谷区)】、3位は【tapple(本社:東京都渋谷区)】となっている。

いずれもカップル成立率、成婚率の高いアプリです。

ゼクシィ縁結びの安心感、withの診断コンテンツが、それぞれ女性の人気を獲得しています。
Omiaiも女性人気が高く、女性の比率が大きくなるとアプリ全体の治安が良くなり、真面目な雰囲気になります。

ゼクシィ縁結びは、地方都市の会員数が多くはないです。
恋活アプリよりも会員数が少なくなる婚活アプリでは、どうしても地方に住む会員はマッチングしづらくなります。

他の真剣な婚活アプリと比較すると、ゼクシィ縁結びの地方都市在住会員は、まだ多めです。

ゼクシィ縁結び

ゼクシィ縁結び

特徴
  1. 女性人気が高く、他の婚活アプリと比較して女性会員の比率が多い
  2. 女性も有料なため真剣な会員しかおらず、成婚率が高い
詳細
価格 男性:4,378円
女性:4,378円
目的 婚活
会員数 140万人
男女比率 非公開
ストアの評価 iPhone:3.3
Android:2.6
最も多い年齢層 20代半ば〜30代
いいところ
  • 結婚成功保証プランがある
  • お見合いコンシェルジュがデートのセッティングをしてくれる
気になるところ
  • 地方都市在住者の登録者が、多くはない
  • 真剣な婚活アプリの中では年齢層が低めなため、バツイチが不利になることもある
こんな人にオススメ
  • 価値観と条件の両方で結婚相手を探したい人
  • 婚活に対する不安があり、サポートを受けたい人

with

with

特徴
  1. 心理学を用いた相性や価値観など診断の種類が豊富で、話が合う相手とマッチングしやすい
  2. 女性人気が高く、他の恋活アプリと比較して女性会員の比率が多い
詳細
価格 男性:3,600円
女性:無料
目的 恋活
会員数 700万人
男女比率 男5:女5
ストアの評価 iPhone:4.1
Android:3.6
最も多い年齢層 20代
いいところ
  • AIのレコメンド機能の精度が高く、自分では思いもよらなかった視点から相性の良い相手と出会える
  • 月額料金がやや安く、課金まわりがシンプル
気になるところ
  • 相手探しに慎重になる会員が多いため、相手によっては初デートまで時間がかかる可能性がある
  • 会員層が写真に目が肥えた世代であるため、写真を工夫しないとマッチングできない可能性がある
こんな人にオススメ
  • トークをスムーズに進めるためのアドバイスが活用できるため、恋愛初心者やアプリ初心者
  • 外見やノリよりも、内面を重視したい人

タップル

タップル

特徴
  1. 趣味のカテゴリーの種類が豊富で、共通の趣味でつながることができる
  2. 結婚がまだ現実的でなく、本気度が低い
詳細
価格 男性:3,700円
女性:無料
目的 婚活
恋活
デート
会員数 1,500万人
男女比率 男6:女4
ストアの評価 iPhone:4.1
Android:3.3
最も多い年齢層 20代~30代
いいところ
  • 恋愛に発展しなくても楽しければいいという会員も多く、友達探しにも適している
  • おでかけ機能が付いていてデート成功率が高い
気になるところ
  • 条件を絞り込んで検索できない
  • 「いいかも」「イマイチ」のどちらかを必ず選択するおかげでマッチング率は高くなっているが、マッチングに対してメッセージの返信率が低い
こんな人にオススメ
  • まずは友達から始めたい人
  • 容姿や第一印象を重視する人

マッチングアプリ総合比較ランキング

価格 利用目的 会員数 男女比率 ストアの評価 最も多い年齢層
Pairs 男性:3,590円
女性:無料
婚活
恋活
2,000万人 男6:女4 iPhone:4.2
Android:4.1
20代~30代
Omiai 男性:3,980円
女性:無料
婚活
恋活
800万人以上 男4:女6 iPhone:3.9
Android:2.9
20代半ば〜30代
タップル 男性:3,700円
女性:無料
婚活
恋活
デート
1,500万人 男6:女4 iPhone:4.1
Android:3.3
20代~30代
with 男性:3,600円
女性:無料
恋活 700万人 男5:女5 iPhone:4.1
Android:3.6
20代
マリッシュ 男性:3,400円
女性:無料
婚活 200万人 男5:女5 iPhone:3.7
Android:3.1
30代~40代

会員数の多さ、男女比率、マッチングのしやすさをベースに、カップル成立率、成婚率、WEB上の口コミなどを加味して作成しました。

個性が強くない、または居住地や利用する人を選ばない、総合的な使いやすさを重視した評価です。
ただしマリッシュは、マリッシュの持つ特化性、成婚率を評価しました。

Pairs

ペアーズ

特徴
  1. 国内No.1の会員数で利用者が圧倒的に多く、地方都市に住む人でもマッチングしやすい
  2. 真剣な恋活〜ゆるい婚活目的のアプリで、恋愛発生率が高い
詳細
価格 男性:3,590円
女性:無料
目的 婚活
恋活
会員数 2,000万人
男女比率 男6:女4
ストアの評価 iPhone:4.2
Android:4.1
最も多い年齢層 20代~30代
いいところ
  • 検索できる条件の種類が豊富
  • コミュニティの数が豊富で、共通点を持った相手とつながりやすい
気になるところ
  • 会員数の多さに比例して好みではない相手も多くなる
  • 会員数の多さに比例してライバルも多くなる
こんな人にオススメ
  • 様々なタイプの女性と出会いたい人
  • 恋愛初心者、マッチングアプリ初心者

Omiai

Omiai

特徴
  1. 将来に備えた堅実な恋活・婚活をしたい人向けのアプリで、本気度が高い
  2. バツイチがマイナス要素にならない
詳細
価格 男性:3,980円
女性:無料
目的 婚活
恋活
会員数 800万人以上
男女比率 男4:女6
ストアの評価 iPhone:3.9
Android:2.9
最も多い年齢層 20代半ば〜30代
いいところ
  • ひとりの女性にいいねが偏らないような工夫が施されているなど、公平性が高い
  • 無料で送れるいいねの数が多い
  • 男性登録者より女性登録者が多い
気になるところ
  • 相手探しに慎重になる会員が多いため、相手によっては初デートまで時間がかかる可能性がある
  • 会員数の多さに比例してライバルも多くなる
こんな人にオススメ
  • 地道に恋活・婚活ができる人
  • 結婚につながる真面目な恋愛がしたい人

タップル

タップル

特徴
  1. 趣味のカテゴリーの種類が豊富で、共通の趣味でつながることができる
  2. 結婚がまだ現実的でなく、本気度が低い
詳細
価格 男性:3,700円
女性:無料
目的 婚活
恋活
デート
会員数 1,500万人
男女比率 男6:女4
ストアの評価 iPhone:4.1
Android:3.3
最も多い年齢層 20代~30代
いいところ
  • 恋愛に発展しなくても楽しければいいという会員も多く、友達探しにも適している
  • おでかけ機能が付いていてデート成功率が高い
気になるところ
  • 条件を絞り込んで検索できない
  • 「いいかも」「イマイチ」のどちらかを必ず選択するおかげでマッチング率は高くなっているが、マッチングに対してメッセージの返信率が低い
こんな人にオススメ
  • まずは友達から始めたい人
  • 容姿や第一印象を重視する人

婚活アプリ比較ランキング

価格 利用目的 会員数 男女比率 ストアの評価 最も多い年齢層
youbride 男性:4,300円
女性:4,300円
婚活 200万人 男6:女4 iPhone:4
Android:3.9
30代~50代
マリッシュ 男性:3,400円
女性:無料
婚活 200万人 男5:女5 iPhone:3.7
Android:3.1
30代~40代
ゼクシィ縁結び 男性:4,378円
女性:4,378円
婚活 140万人 非公開 iPhone:3.3
Android:2.6
20代半ば〜30代
Match 男性:4,490円
女性:4,490円
婚活 200万人 男5:女5 iPhone:3.4
Android:3.3
30代~40代
Pairs 男性:3,590円
女性:無料
婚活
恋活
2,000万人 男6:女4 iPhone:4.2
Android:4.1
20代~30代
Omiai 男性:3,980円
女性:無料
婚活
恋活
800万人以上 男4:女6 iPhone:3.9
Android:2.9
20代半ば〜30代

youbride、マリッシュ、Match、ゼクシィ縁結びは、それぞれ婚活に特化したサービスがあり恋活には最適ですが、地方都市の登録者が少ないため、大都市に住んでいる人にオススメです。

地方都市に住んでいる人は全国的に登録者が多いPairs、Omiaiを選ぶとマッチングしやすくなります。

youbride

youbride(ユーブライド)

特徴
  1. 女性も有料なため真剣な会員しかおらず、成婚率が高い
  2. 婚活に特化した機能が豊富で、結婚相談所感覚で利用できる
詳細
価格 男性:4,300円
女性:4,300円
目的 婚活
会員数 200万人
男女比率 男6:女4
ストアの評価 iPhone:4 Android:3.9
最も多い年齢層 30代~50代
いいところ
  • 検索できる条件の種類が豊富なだけでなく、絞り込みも可能
  • 追加料金を支払うことでコンシェルジュのサポートが受けられるため、不安を感じることなく婚活できる
気になるところ
  • 地方都市在住者の登録者が少ない
  • 機能が豊富すぎるため、慣れるまで時間がかかる可能性がある
こんな人にオススメ
  • 再婚したい人
  • 婚活戦略に自信がなく、サポートを受けたい人

マリッシュ

マリッシュ(marrish)

特徴
  1. 再婚に特化しており会員層が絞られるが、マッチングできれば恋愛に発展しやすい
  2. 中年婚、地方婚、年の差婚など今の時代の様々な結婚スタイルに対応している
詳細
価格 男性:3,400円
女性:無料
目的 婚活
会員数 200万人
男女比率 男5:女5
ストアの評価 iPhone:3.7
Android:3.1
最も多い年齢層 30代~40代
いいところ
  • 婚姻歴がある人に向けた優遇サービスがあり、バツイチがマイナス要素にならない
  • マッチングが有利に働くいいねの種類が豊富で、自分をアピールしやすい
気になるところ
  • 地方都市在住者の登録者が少ない
  • プロフィール写真を登録していない人が多い
こんな人にオススメ
  • 再婚したい人
  • 自分が初婚であっても、相手の婚姻歴を気にしない人

ゼクシィ縁結び

ゼクシィ縁結び

特徴
  1. 女性人気が高く、他の婚活アプリと比較して女性会員の比率が多い
  2. 女性も有料なため真剣な会員しかおらず、成婚率が高い
詳細
価格 男性:4,378円
女性:4,378円
目的 婚活
会員数 140万人
男女比率 非公開
ストアの評価 iPhone:3.3
Android:2.6
最も多い年齢層 20代半ば〜30代
いいところ
  • 結婚成功保証プランがある
  • お見合いコンシェルジュがデートのセッティングをしてくれる
気になるところ
  • 地方都市在住者の登録者が、多くはない
  • 真剣な婚活アプリの中では年齢層が低めなため、バツイチが不利になることもある
こんな人にオススメ
  • 価値観と条件の両方で結婚相手を探したい人
  • 婚活に対する不安があり、サポートを受けたい人

恋活アプリランキング

価格 利用目的 会員数 男女比率 ストアの評価 最も多い年齢層
Pairs 男性:3,590円
女性:無料
婚活
恋活
2,000万人 男6:女4 iPhone:4.2
Android:4.1
20代~30代
Omiai 男性:3,980円
女性:無料
婚活
恋活
800万人以上 男4:女6 iPhone:3.9
Android:2.9
20代半ば〜30代
with 男性:3,600円
女性:無料
恋活 700万人 男5:女5 iPhone:4.1
Android:3.6
20代
タップル 男性:3,700円
女性:無料
婚活
恋活
デート
1,500万人 男6:女4 iPhone:4.1
Android:3.3
20代~30代
CoupLink 男性:3,800円
女性:無料
婚活
恋活
デート
150万人 男4:女6 iPhone:4
Android:4
20代~30代

CoupLinkは恋活目的のユーザーが多く登録しているため恋活には最適ですが、地方都市の登録者が少ないため、大都市に住んでいる人にオススメです。

地方都市に住んでいる人にCoupLinkはオススメできませんが、全国的に登録者が多Pairs、Omiai、with、タップルを選ぶとマッチングしやすくなります。

Pairs

ペアーズ

特徴
  1. 国内No.1の会員数で利用者が圧倒的に多く、地方都市に住む人でもマッチングしやすい
  2. 真剣な恋活〜ゆるい婚活目的のアプリで、恋愛発生率が高い
詳細
価格 男性:3,590円
女性:無料
目的 婚活
恋活
会員数 2,000万人
男女比率 男6:女4
ストアの評価 iPhone:4.2
Android:4.1
最も多い年齢層 20代~30代
いいところ
  • 検索できる条件の種類が豊富
  • コミュニティの数が豊富で、共通点を持った相手とつながりやすい
気になるところ
  • 会員数の多さに比例して好みではない相手も多くなる
  • 会員数の多さに比例してライバルも多くなる
こんな人にオススメ
  • 様々なタイプの女性と出会いたい人
  • 恋愛初心者、マッチングアプリ初心者

Omiai

Omiai

特徴
  1. 将来に備えた堅実な恋活・婚活をしたい人向けのアプリで、本気度が高い
  2. バツイチがマイナス要素にならない
詳細
価格 男性:3,980円
女性:無料
目的 婚活
恋活
会員数 800万人以上
男女比率 男4:女6
ストアの評価 iPhone:3.9
Android:2.9
最も多い年齢層 20代半ば〜30代
いいところ
  • ひとりの女性にいいねが偏らないような工夫が施されているなど、公平性が高い
  • 無料で送れるいいねの数が多い
  • 男性登録者より女性登録者が多い
気になるところ
  • 相手探しに慎重になる会員が多いため、相手によっては初デートまで時間がかかる可能性がある
  • 会員数の多さに比例してライバルも多くなる
こんな人にオススメ
  • 地道に恋活・婚活ができる人
  • 結婚につながる真面目な恋愛がしたい人

with

with

特徴
  1. 心理学を用いた相性や価値観など診断の種類が豊富で、話が合う相手とマッチングしやすい
  2. 女性人気が高く、他の恋活アプリと比較して女性会員の比率が多い
詳細
価格 男性:3,600円
女性:無料
目的 恋活
会員数 700万人
男女比率 男5:女5
ストアの評価 iPhone:4.1
Android:3.6
最も多い年齢層 20代
いいところ
  • AIのレコメンド機能の精度が高く、自分では思いもよらなかった視点から相性の良い相手と出会える
  • 月額料金がやや安く、課金まわりがシンプル
気になるところ
  • 相手探しに慎重になる会員が多いため、相手によっては初デートまで時間がかかる可能性がある
  • 会員層が写真に目が肥えた世代であるため、写真を工夫しないとマッチングできない可能性がある
こんな人にオススメ
  • トークをスムーズに進めるためのアドバイスが活用できるため、恋愛初心者やアプリ初心者
  • 外見やノリよりも、内面を重視したい人

デート or まずは友達探し向けマッチングアプリ比較ランキング

価格 利用目的 会員数 男女比率 ストアの評価 最も多い年齢層
タップル 男性:3,700円
女性:無料
婚活
恋活
デート
1,500万人 男6:女4 iPhone:4.1
Android:3.3
20代~30代
バチェラーデート 男性:9,800円
女性:無料
婚活
恋活
デート
非公開 男4:女6 iPhone:3.7
Android:-
20代~30代
CoupLink 男性:3,800円
女性:無料
婚活
恋活
デート
150万人 男4:女6 iPhone:4
Android:4.1
20代~30代
ティンダー 男性:無料
女性:無料
恋活
デート
1070万人 男8:女2 iPhone:3.7
Android:3.3
20代〜20代半ば
いきなりデート 男性:4,800円
女性:無料
婚活
恋活
デート
非公開 男5:女5 iPhone:3.6
Android:2.7
20代~30代

気軽に出会いたい、まず会ってみたいと考えている人向けのアプリです。

バチェラーデート、いきなりデートはメッセージ交換なしで会えますが、入会には審査を通過する必要があります。
大都市に住んでいる人は、男女比率で女性の割合が多いバチェラーデート、CoupLinkがオススメです。

地方に住んでいてデートがしたい人は、タップルのおでかけ機能を使うとよいでしょう。
タップルは全国的に会員数が多く、趣味の合う友達探しにもオススメです。

ティンダーも会員数が多く地方に住む人にもオススメできますが、男性比率が多く若い人向けになります。

タップル

タップル

特徴
  1. 趣味のカテゴリーの種類が豊富で、共通の趣味でつながることができる
  2. 結婚がまだ現実的でなく、本気度が低い
詳細
価格 男性:3,700円
女性:無料
目的 婚活
恋活
デート
会員数 1,500万人
男女比率 男6:女4
ストアの評価 iPhone:4.1
Android:3.3
最も多い年齢層 20代~30代
いいところ
  • 恋愛に発展しなくても楽しければいいという会員も多く、友達探しにも適している
  • おでかけ機能が付いていてデート成功率が高い
気になるところ
  • 条件を絞り込んで検索できない
  • 「いいかも」「イマイチ」のどちらかを必ず選択するおかげでマッチング率は高くなっているが、マッチングに対してメッセージの返信率が低い
こんな人にオススメ
  • まずは友達から始めたい人
  • 容姿や第一印象を重視する人

バチェラーデート

バチェラーデート

特徴
  • AIが選んだ相手と、週1回必ずデートができる
  • メッセージ不要でデートができる
詳細
価格 男性:9,800円
女性:無料
目的 婚活
恋活
デート
会員数 非公開
男女比率 男4:女6
ストアの評価 iPhone:3.7
Android:-
最も多い年齢層 20代~30代
いいところ
  • 審査制の完全会員制アプリのため、ハイレベルな会員が多い
  • 相手を評価するシステムがあるため、モラルやマナーに問題がある人がいない
気になるところ
  • 相手の検索ができず、デートするまで相手の顔がわからない
  • 一部の地域のみに対応しており、全体的な会員数が少ない
こんな人にオススメ
  • 顔のわからない相手といきなり会うことに抵抗がない人
  • ハイスペックな人

CoupLink

CoupLink(カップリンク)

特徴
  1. 街コンジャパンのリアルイベントと連動しており、街コンに参加したい熱心な会員が多い
  2. 会員の半数以上がカップリンクだけの利用になり、ここだけの出会いがある
詳細
価格 男性:3,800円
女性:無料
目的 婚活
恋活
デート
会員数 150万人
男女比率 男4:女6
ストアの評価 iPhone:4
Android:4.1
最も多い年齢層 20代~30代
いいところ
  • 改善点を分析しくれる機能があり、自分のマッチングのしやすさを知ることができる
  • 冷やかしや暇つぶし目的の会員がいない
気になるところ
  • 地方都市在住者の登録者が少ない
  • 便利な機能が多いが、多すぎて逆に使い方がわかりづらい
こんな人にオススメ
  • リアルイベントに参加したい人
  • 相性のよい相手をAIに選んでほしい人

年代別マッチングアプリ比較ランキング

相手と年齢が近い方がマッチングしやすいため、メインユーザーの年齢は重要です。

利用目的と年齢が自分に合ったアプリを選ぶことで、マッチング率が上がります。

20代向けマッチングアプリ比較ランキング

価格 利用目的 会員数 男女比率 ストアの評価 最も多い年齢層
with 男性:3,600円
女性:無料
恋活 700万人 男5:女5 iPhone:4.1
Android:3.6
20代
ゼクシィ縁結び 男性:4,378円
女性:4,378円
婚活 140万人 非公開 iPhone:3.3
Android:2.6
20代半ば〜30代
タップル 男性:3,700円
女性:無料
婚活
恋活
デート
1,500万人 男6:女4 iPhone:4.1
Android:3.3
20代~30代
Pairs 男性:3,590円
女性:無料
婚活
恋活
2,000万人 男6:女4 iPhone:4.2
Android:4.1
20代~30代
Omiai 男性:3,980円
女性:無料
婚活
恋活
800万人以上 男4:女6 iPhone:3.9
Android:2.9
20代半ば〜30代

20代は結婚願望が薄いです。

「いい人がいるならいつかは結婚したい」と考えている人や、早めに結婚したい人、結婚が現実的な問題になっている人など恋愛観が様々な年代ですが、全体的に見ると恋活目的の人がほとんどです。

with

with

特徴
  1. 心理学を用いた相性や価値観など診断の種類が豊富で、話が合う相手とマッチングしやすい
  2. 女性人気が高く、他の恋活アプリと比較して女性会員の比率が多い
詳細
価格 男性:3,600円
女性:無料
目的 恋活
会員数 700万人
男女比率 男5:女5
ストアの評価 iPhone:4.1
Android:3.6
最も多い年齢層 20代
いいところ
  • AIのレコメンド機能の精度が高く、自分では思いもよらなかった視点から相性の良い相手と出会える
  • 月額料金がやや安く、課金まわりがシンプル
気になるところ
  • 相手探しに慎重になる会員が多いため、相手によっては初デートまで時間がかかる可能性がある
  • 会員層が写真に目が肥えた世代であるため、写真を工夫しないとマッチングできない可能性がある
こんな人にオススメ
  • トークをスムーズに進めるためのアドバイスが活用できるため、恋愛初心者やアプリ初心者
  • 外見やノリよりも、内面を重視したい人
ゼクシィ縁結び

ゼクシィ縁結び

特徴
  1. 女性人気が高く、他の婚活アプリと比較して女性会員の比率が多い
  2. 女性も有料なため真剣な会員しかおらず、成婚率が高い
詳細
価格 男性:4,378円
女性:4,378円
目的 婚活
会員数 140万人
男女比率 非公開
ストアの評価 iPhone:3.3
Android:2.6
最も多い年齢層 20代半ば〜30代
いいところ
  • 結婚成功保証プランがある
  • お見合いコンシェルジュがデートのセッティングをしてくれる
気になるところ
  • 地方都市在住者の登録者が、多くはない
  • 真剣な婚活アプリの中では年齢層が低めなため、バツイチが不利になることもある
こんな人にオススメ
  • 価値観と条件の両方で結婚相手を探したい人
  • 婚活に対する不安があり、サポートを受けたい人
タップル

タップル

特徴
  1. 趣味のカテゴリーの種類が豊富で、共通の趣味でつながることができる
  2. 結婚がまだ現実的でなく、本気度が低い
詳細
価格 男性:3,700円
女性:無料
目的 婚活
恋活
デート
会員数 1,500万人
男女比率 男6:女4
ストアの評価 iPhone:4.1
Android:3.3
最も多い年齢層 20代~30代
いいところ
  • 恋愛に発展しなくても楽しければいいという会員も多く、友達探しにも適している
  • おでかけ機能が付いていてデート成功率が高い
気になるところ
  • 条件を絞り込んで検索できない
  • 「いいかも」「イマイチ」のどちらかを必ず選択するおかげでマッチング率は高くなっているが、マッチングに対してメッセージの返信率が低い
こんな人にオススメ
  • まずは友達から始めたい人
  • 容姿や第一印象を重視する人

30代向けマッチングアプリ比較ランキング

価格 利用目的 会員数 男女比率 ストアの評価 最も多い年齢層
Omiai 男性:3,980円
女性:無料
婚活
恋活
800万人以上 男4:女6 iPhone:3.9
Android:2.9
20代半ば〜30代
Pairs 男性:3,590円
女性:無料
婚活
恋活
2,000万人 男6:女4 iPhone:4.2
Android:4.1
20代~30代
マリッシュ 男性:3,400円
女性:無料
婚活 200万人 男5:女5 iPhone:3.7
Android:3.1
30代~40代
ゼクシィ縁結び 男性:4,378円
女性:4,378円
婚活 140万人 非公開 iPhone:3.3
Android:2.6
20代半ば〜30代
タップル 男性:3,700円
女性:無料
婚活
恋活
デート
1,500万人 男6:女4 iPhone:4.1
Android:3.3
20代~30代

30代から結婚を意識する人が増えます。
結婚を見据えて恋人を探したい人、今すぐや1年以内に結婚したいなど比較的早い結婚期限を設けている人など様々です。

結婚に対する温度感が、自分と近いアプリを選びましょう。

Omiai

Omiai

特徴
  1. 将来に備えた堅実な恋活・婚活をしたい人向けのアプリで、本気度が高い
  2. バツイチがマイナス要素にならない
詳細
価格 男性:3,980円
女性:無料
目的 婚活
恋活
会員数 800万人以上
男女比率 男4:女6
ストアの評価 iPhone:3.9
Android:2.9
最も多い年齢層 20代半ば〜30代
いいところ
  • ひとりの女性にいいねが偏らないような工夫が施されているなど、公平性が高い
  • 無料で送れるいいねの数が多い
  • 男性登録者より女性登録者が多い
気になるところ
  • 相手探しに慎重になる会員が多いため、相手によっては初デートまで時間がかかる可能性がある
  • 会員数の多さに比例してライバルも多くなる
こんな人にオススメ
  • 地道に恋活・婚活ができる人
  • 結婚につながる真面目な恋愛がしたい人
Pairs

ペアーズ

特徴
  1. 国内No.1の会員数で利用者が圧倒的に多く、地方都市に住む人でもマッチングしやすい
  2. 真剣な恋活〜ゆるい婚活目的のアプリで、恋愛発生率が高い
詳細
価格 男性:3,590円
女性:無料
目的 婚活
恋活
会員数 2,000万人
男女比率 男6:女4
ストアの評価 iPhone:4.2
Android:4.1
最も多い年齢層 20代~30代
いいところ
  • 検索できる条件の種類が豊富
  • コミュニティの数が豊富で、共通点を持った相手とつながりやすい
気になるところ
  • 会員数の多さに比例して好みではない相手も多くなる
  • 会員数の多さに比例してライバルも多くなる
こんな人にオススメ
  • 様々なタイプの女性と出会いたい人
  • 恋愛初心者、マッチングアプリ初心者
マリッシュ

マリッシュ(marrish)

特徴
  1. 再婚に特化しており会員層が絞られるが、マッチングできれば恋愛に発展しやすい
  2. 中年婚、地方婚、年の差婚など今の時代の様々な結婚スタイルに対応している
詳細
価格 男性:3,400円
女性:無料
目的 婚活
会員数 200万人
男女比率 男5:女5
ストアの評価 iPhone:3.7
Android:3.1
最も多い年齢層 30代~40代
いいところ
  • 婚姻歴がある人に向けた優遇サービスがあり、バツイチがマイナス要素にならない
  • マッチングが有利に働くいいねの種類が豊富で、自分をアピールしやすい
気になるところ
  • 地方都市在住者の登録者が少ない
  • プロフィール写真を登録していない人が多い
こんな人にオススメ
  • 再婚したい人
  • 自分が初婚であっても、相手の婚姻歴を気にしない人

40代向けマッチングアプリ比較ランキング

価格 利用目的 会員数 男女比率 ストアの評価 最も多い年齢層
youbride 男性:4,300円
女性:4,300円
婚活 200万人 男6:女4 iPhone:4
Android:3.9
30代~50代
マリッシュ 男性:3,400円
女性:無料
婚活 200万人 男5:女5 iPhone:3.7
Android:3.1
30代~40代
Match 男性:4,490円
女性:4,490円
婚活 200万人 男5:女5 iPhone:3.4
Android:3.3
30代~40代
アンジュ 男性:3,800円
女性:無料
婚活 60万人 非公開 iPhone:2.9
Android:4.1
30代~40代
Pairs 男性:3,590円
女性:無料
婚活
恋活
2,000万人 男6:女4 iPhone:4.2
Android:3
20代~30代

40代は結婚願望がかなり強く、年齢的に離婚歴がある人も多いです。
そのため子どもがいるなどの事情から、結婚相手よりも恋人を探している人もいます。

40代向けのアプリでは、それぞれの今の事情や生活環境を優先できる機能が備わっているのが特徴です。

youbride

youbride(ユーブライド)

特徴
  1. 女性も有料なため真剣な会員しかおらず、成婚率が高い
  2. 婚活に特化した機能が豊富で、結婚相談所感覚で利用できる
詳細
価格 男性:4,300円
女性:4,300円
目的 婚活
会員数 200万人
男女比率 男6:女4
ストアの評価 iPhone:4 Android:3.9
最も多い年齢層 30代~50代
いいところ
  • 検索できる条件の種類が豊富なだけでなく、絞り込みも可能
  • 追加料金を支払うことでコンシェルジュのサポートが受けられるため、不安を感じることなく婚活できる
気になるところ
  • 地方都市在住者の登録者が少ない
  • 機能が豊富すぎるため、慣れるまで時間がかかる可能性がある
こんな人にオススメ
  • 再婚したい人
  • 婚活戦略に自信がなく、サポートを受けたい人
マリッシュ

マリッシュ(marrish)

特徴
  1. 再婚に特化しており会員層が絞られるが、マッチングできれば恋愛に発展しやすい
  2. 中年婚、地方婚、年の差婚など今の時代の様々な結婚スタイルに対応している
詳細
価格 男性:3,400円
女性:無料
目的 婚活
会員数 200万人
男女比率 男5:女5
ストアの評価 iPhone:3.7
Android:3.1
最も多い年齢層 30代~40代
いいところ
  • 婚姻歴がある人に向けた優遇サービスがあり、バツイチがマイナス要素にならない
  • マッチングが有利に働くいいねの種類が豊富で、自分をアピールしやすい
気になるところ
  • 地方都市在住者の登録者が少ない
  • プロフィール写真を登録していない人が多い
こんな人にオススメ
  • 再婚したい人
  • 自分が初婚であっても、相手の婚姻歴を気にしない人
Match

Matchが向いているのはどんな人?業者の有無や特徴を解説!

特徴
  1. カップル成立率、成婚率が高い
  2. ほとんどの女性が有料プランを利用しており婚活に熱心な会員が多く、本気度が高い
詳細
価格 男性:4,490円
女性:4,490円
目的 婚活
会員数 200万人
男女比率 男5:女5
ストアの評価 iPhone:3.4
Android:3.3
最も多い年齢層 30代~40代
いいところ
  • マッチング不要でメッセージ交換ができる
  • 入籍することにこだわらず、長く一緒にいられるパートナー探しにも適している
気になるところ
  • 地方都市在住者の登録者が少ない
  • PC版のみで使える機能が豊富で優れており、アプリと比較して機能面での違いが大きい
こんな人にオススメ
  • 相手の宗教や政治観が気になる人
  • 再婚を考えている人

ユーザー数が多いマッチングアプリ比較ランキング

価格 利用目的 会員数 男女比率 ストアの評価 最も多い年齢層
Pairs 男性:3,590円
女性:無料
婚活
恋活
2,000万人 男6:女4 iPhone:4.2
Android:4.1
20代~30代
タップル 男性:3,700円
女性:無料
婚活
恋活
デート
1,500万人 男6:女4 iPhone:4.1
Android:3.3
20代~30代
ティンダー 男性:無料
女性:無料
恋活
デート
1070万人 男8:女2 iPhone:3.7
Android:3.3
20代〜20代半ば
Omiai 男性:3,980円
女性:無料
婚活
恋活
800万人以上 男4:女6 iPhone:3.9
Android:2.9
20代半ば〜30代
with 男性:3,600円
女性:無料
恋活 700万人 男5:女5 iPhone:4.1
Android:3.6
20代

「会員数の多さ=出会いやすさ」です。

地方に住んでいる人は、会員数が多いアプリを選ぶとマッチングしやすくなります。
様々なタイプの会員がいることで、趣味や仕事など、自分の好みや価値観が近い人を探しやすいメリットもあります。

地方都市に住んでいてマッチングしづらいと感じている人は、全国的に会員数の多いアプリを選びましょう。

Pairs

ペアーズ

特徴
  1. 国内No.1の会員数で利用者が圧倒的に多く、地方都市に住む人でもマッチングしやすい
  2. 真剣な恋活〜ゆるい婚活目的のアプリで、恋愛発生率が高い
詳細
価格 男性:3,590円
女性:無料
目的 婚活
恋活
会員数 2,000万人
男女比率 男6:女4
ストアの評価 iPhone:4.2
Android:4.1
最も多い年齢層 20代~30代
いいところ
  • 検索できる条件の種類が豊富
  • コミュニティの数が豊富で、共通点を持った相手とつながりやすい
気になるところ
  • 会員数の多さに比例して好みではない相手も多くなる
  • 会員数の多さに比例してライバルも多くなる
こんな人にオススメ
  • 様々なタイプの女性と出会いたい人
  • 恋愛初心者、マッチングアプリ初心者

タップル

タップル

特徴
  1. 趣味のカテゴリーの種類が豊富で、共通の趣味でつながることができる
  2. 結婚がまだ現実的でなく、本気度が低い
詳細
価格 男性:3,700円
女性:無料
目的 婚活
恋活
デート
会員数 1,500万人
男女比率 男6:女4
ストアの評価 iPhone:4.1
Android:3.3
最も多い年齢層 20代~30代
いいところ
  • 恋愛に発展しなくても楽しければいいという会員も多く、友達探しにも適している
  • おでかけ機能が付いていてデート成功率が高い
気になるところ
  • 条件を絞り込んで検索できない
  • 「いいかも」「イマイチ」のどちらかを必ず選択するおかげでマッチング率は高くなっているが、マッチングに対してメッセージの返信率が低い
こんな人にオススメ
  • まずは友達から始めたい人
  • 容姿や第一印象を重視する人

ティンダー

Tinder(ティンダー)

特徴
  1. 男性も完全無料
  2. 趣味友やデート相手探しが目的の会員もいるため、本気度が低い
詳細
価格 男性:無料
女性:無料
目的 恋活
デート
会員数 1070万人
男女比率 男8:女2
ストアの評価 iPhone:3.7
Android:3.3
最も多い年齢層 20代〜20代半ば
いいところ
  • 恋愛関係にこだわる必要がなく、同性とも出会える
  • 現在地から近くの会員を検索できる機能がある
気になるところ
  • 男性比率が高くライバルが多くなるため、写真を工夫しないとマッチングできない可能性がある
  • 業者、冷やかし、暇つぶしが多い
こんな人にオススメ
  • 旅行先などでも遊び相手を探したい人
  • 容姿や第一印象を重視する人

Q&A

マッチングアプリを利用する上で知っておきたいことや、よくある質問に答えてみました。

登録するアプリは1つ or 複数どちらがおすすめ?

複数のアプリに登録することをオススメします。

1つのアプリに2ヶ月間登録する費用と、2つのアプリに1ヶ月間登録する費用は、ほぼ同じです。
しかし複数登録することにより、1ヶ月間でできるいいねの数が増えます。
また、短期間で相手が見つかる可能性が高くなるため、複数登録してみましょう。

違うアプリには登録していなかった、別の女性と出会えるかもしれないメリットもあります。
無料会員の状態で、どんな女性がいるか、アプリの使用感はどうかなど試してみるとよいでしょう。

有料会員になるタイミング

一般的な恋活・婚活アプリには、相手を探す、いいねが送れる、メッセージが送れるなど、無料会員でもできる機能があります。
しかし相手からのメッセージ閲覧・返信には有料会員になる必要があるアプリが多いため、気になる女性とマッチングしたタイミングで有料会員に移行するとよいでしょう。

無料会員の状態でもメッセージの閲覧・返信できるアプリもありますが、本気度が高いアプリになればなるほど「無料会員は真剣度が低い」と考える女性も多く、よいイメージを持ってもらえない可能性があります。
ですのでどのアプリでも男性は、有料登録することが基本になってきます。

サクラはいないの?

サクラとは仕込みとして運営側が雇う、存在しないユーザーのことです。

月額課金制のマッチングアプリではサクラを雇って課金を促す必要がなく、サクラはいません。

業者の特徴

業者を見分けるポイントは2つあります。

  1. 写真
  2. プロフィール

どちらも特徴があります。

業者などの写真の特徴
  1. 日本人ではない韓国や中国などアジア系の人の写真を載せている
  2. 不自然なほど美人または華やか
  3. 露出が多い
業者などのプロフィールの特徴
  1. 職業が経営者や自由業、外資系企業が多い
  2. 年収が1000万超えているなど、高すぎる
  3. 文章が日本語としておかしい

どんなプロフィールにすればいいの?

適当に書かれた自己紹介文や、空欄の多いプロフィールは、「本気度が低い」「遊び目的」だと感じて警戒する女性が多いため、ありきたりでもいいので全て丁寧に記入しておきましょう。 趣味や関心のあること、ライフスタイルやよく行くお店などを具体的に書きましょう。

丁寧すぎて長文になると、相手から「細かそう」「めんどくさそう」とマイナスなイメージを持たれやすいです。
短すぎず長すぎないボリュームを心がけてください。

この時全てを正直に書く必要はなく、特に趣味・関心は、女性ウケしないものは外してください。
NG趣味例:車の改造、ラーメンの食べ歩き、ギャンブル全般

女性ウケする趣味・関心を書けばスルーされることからは回避できますし、興味を持ってもらいやすくなります。
女性ウケのいい趣味例:カフェ巡り、動物好き、グルメ、映画/動画鑑賞、スポーツ全般

一緒にできるor行ける趣味・関心はデートに誘う流れを作りやすくオススメですが、嘘を書くと、話題にのぼった時に苦しくなります。
書きにくい場合は「〇〇に興味がある」「〇〇初心者」など、言い回しを工夫しましょう。

下記動画も参考になるので、チェックしてください。

NGプロフィール

  • 顔写真に加工がされている。相手に対する希望、要望がやけに多い(20代/会社員/大阪府)
  • 自分のアピールがすごい、うさんくさい、顔が隠してあったり加工されているもの(20代/自営業・自由業/静岡県)
  • プロフィールが短い。 “こんな人は嫌”という記述が細かい 。結婚や家庭についての理想が高い・強すぎる(20代/会社員/東京都)
  • プロフィール文が自慢になっていたり上から目線だとモラハラ気質を疑ってしまう(30代/パート・アルバイト/鹿児島県)
  • 文章が長すぎるのもあまり良い印象ではない(30代/無職/鹿児島県)

下記ページでは、実際どのように変更したのかをビフォーアフターで掲載しております。

どんな写真にすればいいの?

女性がマッチングアプリで男性を探す時に重視するポイントは、「清潔感」「顔がわかる写真」です。
また「笑顔の写真」は親近感を持ってもらいやすく、好感度が高いです。

イケメンである必要はありませんが、清潔感に気をつけて、上半身の写真を撮ってください。
顔のアップは全体像がイメージできないと不評です。
逆に全身を写してしまうと顔がわかりづらくなるため、上半身がちょうどよいです。

写真は複数枚登録してください。
1枚だけだと、奇跡のワンショットだと思われる可能性が高いです。

2枚目は全身でも構いません。
1枚目が私服であれば、スーツまたは仕事着の写真にするなど工夫してみてください。
スポーツをしている写真も好感度が高くなります。

写真でアピールする「清潔感」は、身だしなみが整っていればOKです。
シワやシミのない服装、伸びっぱなしでボサボサでないヘアスタイルといった一般的な身だしなみですが、背景には注意してください。

身だしなみが整っていても、暗くて散らかった室内だと台無しになります。
また自撮りもイメージが悪いため、屋外の自然光で、誰かに撮ってもらいましょう。
撮ってもらえない場合は三脚+セルフタイマーや、リモートシャッターを駆使しましょう。

3枚目は会話のキッカケとなるような、おいしそうな食べ物の写真や、動物の写真を用意しましょう。
食べ物の写真はデートで行くお店の話に繋げやすく、食に興味のない人がいないためオススメです。

あなたがどんな人かイメージしやすい写真を登録しておくことで、実際会った時のギャップが少なくなり、2回目のデートに繋がりやすいです。

NG写真

  • 車やブランド物と一緒に映った写真
  • 鏡の前で自撮り
  • マスクをした写真や顔半分など顔が隠れている写真
  • 街でキメ過ぎ
  • 顔のアップ
  • 上半身裸やタンクトップ姿でポージング(筋肉アピール)
  • 写真の加工
  • 背景にゴミ箱などが映っている写真
  • 暗い場所での写真

現代の女性が好感を持つ男性は、一般的には「清潔感」があり、「自然体」または「カジュアル」です。

高級車やブランド品はステータスを表すものですが、持っているからといって好感度には影響せず、自慢したいだけだと思われイメージは悪いです。
結婚したい相手の条件に経済力の高さを挙げる人は多いですが、家に帰ってこなさそうなチャラさはNGです。

「清潔感」のない散らかった部屋や、生活感のあるゴミ箱などの映り込み、「自然体」ではないキメポーズや加工された写真もNGです。

「男性のどのような髪形が『ダサい』と感じるか」について聞いたところ(複数回答)、トップとなったのは「きのこヘア」。50.9%の女性が回答する結果となりました。次いで、「ロン毛」と回答した女性が49.3%となり、全体の約半数の女性が、男性の「きのこヘア」と「ロン毛」をダサいと感じていることが分かりました。

社会人で長髪の人は少ないと思いますが、ヘアスタイルにも「清潔感」は必要です。

短髪の人でも、前髪が伸びてきて目にかかっていたり傷んでボサボサになっていると、性格もだらしないと思われイメージが悪いです。

美容院でカットした後に撮るのがオススメです。

送るいいねは厳選した方がいいの?

厳選する必要はありません。
好みではない女性にもいいねをしておきましょう。

好みではなくても、もしマッチングできれば来たるべきお目当の女性とのやりとりの準備ができます。
言い方は悪いですが練習になりますし、最悪失敗してもいいのです。
もしそれで話が合ってお互い気に入れば結果OKです。

また、いいねを返してもらい、いいねの数を増やす目的もあります。
いいねが多いほど、「みんなが良いと言っているから良い」という心理がはたらき、いいねが返してもらいやすくなります。

ただし業者だと思われる会員へは、いいねが無駄になるだけでなく金銭トラブルのもとになるため、いいねを送らないよう気をつけましょう。

どんなメッセージを送ればいいの?

会えるか会えないか、勝敗を分けるものがメッセージです。
だからといって難しく考える必要はありませんが、心に留めておくべきことは、あります。

まずは短すぎず長すぎないボリュームを心がけてください。
100〜200文字程度が、相手が返信しやすい目安です。

話を盛り上げようと頑張ると、裏目に出ることが多いです。
格好いいところを見せようとすると、自分語りや自慢だと思われ、ウザがられます。
自分のアピールよりも、「あなたに興味がある」というアピールのほうが大事です。

そのためには相手のプロフィールをよく読み、相手の趣味やライフスタイルなどに関する質問で話題を広げていくのですが、質問攻めはよくありません。
例:カフェ巡りが趣味の女性の場合

  • ×カフェがお好きなんですか?
  • △休みの日はいつもカフェに行くんですか?
  • ◯お気に入りのカフェはありますか?
  • ◯好きなメニューはありますか?
  • ◯最近どこかいい感じのカフェ行きましたか?
  • ◎僕は◯◯というカフェによく行くのですが、□□さんはお気に入りのカフェはありますか?

質問ばかりで自己開示をしないと相手はなかなか心を開いてくれません。
また一方的な質問は尋問のようであり、相手を萎縮させてしまいます。

△は、相手の返信内容次第では会話が終わるリスクがあります。
YESかNOで答えられる質問、頻度や量の質問は、メッセージでは避けたほうがベターです。
相手が返信時に気を遣って、質問を返してくれるかどうかはわかりません。

質問のついでに自分のことを伝え、返ってきた答えをさらに広げて質問していく、これが基本的な流れです。
相手の名前を入れて質問すると、よいイメージを持ってもらいやすくなります。

相手もあなたが返信しやすいよう配慮してくれているはずなので、ある程度やり取りが続けば自然に次の話題に移れるでしょう。

メッセージの返事が返ってこない

マッチング直後の初メッセージや、会った後に返信がこなくなった場合は、「想像していたイメージと違う=失望」という理由でほぼ間違いないと思われます。

まだ会っていないのに相手から急に連絡が途絶えた時は、以下の理由が考えられます。

考えられる理由
  • 間違って「いいね」してしまった
  • 複数人としていてめんどくさいまたは、いい人が見つかった
  • 考えないと返事できないメッセージのため疲れて放置された
  • 返信するタイミングを逃した

基本的に女性は、複数人とメッセージ交換しています。
より条件のいい人、話が合う人が生き残っていきますし、新たに現れたりもします。
単純に忙しいだけの可能性もありますが、音信不通になったのは“そういうこと”だと割り切って、自分を磨きながら次に進みましょう。

急に連絡が途絶えることは、マッチングアプリではよくあることです。
あなたも複数人とメッセージ交換ができるよう心がけ、音信不通になった相手を深追いするのはやめましょう。

NGメッセージ
  • 仲良くないのに長文
  • いきなりタメ口
  • いきなり住んでいるところを聞く
  • いきなりラインを聞く
  • すぐに会おうとする
  • 返事がないのに追いメッセージ送る
  • 写メの要求
  • 下ネタ

親しみやすさは必要ですが、馴れ馴れしさは禁物です。
「偉そう」「遊んでそう」と思われてしまいます。
最初は名前も「◯◯さん」とさん付けしましょう。

ある程度は相手のノリに合わせたほうがいいですが、距離感を大切にしましょう。

初デートの誘い方

メッセージを何往復かして、相手が興味のあるものや盛り上がった話があれば、それに絡めて誘ってみましょう。
飲食店に行かない人はいないため、食べ物・飲み物系が自然な流れで誘いやすいです。

例:カフェの話

〇〇にラテアートがめっちゃかわいくてオシャレなお店があるんですけど、今度予定が合ったら是非一緒に行きましょう+ラテアートの写真を送る

撮影可能であれば、店内の雰囲気がわかる写真やインテリアなど、いい感じの写真も一緒に送る

写真は必ず一緒に送ってください。
写真があるとイメージしやすく、「百聞は一見にしかず」という言葉があるように、文字だけに比べて情報を伝える力が大きいです。
情報量も多くなるため相手が返信がしやすくなります。

美味しそう、かわいい、行きたいなどのポジティブな反応が返ってきたら、一緒に行ってみないか提案してみましょう。

相手の都合を聞く際、1日だけではなく複数の候補を挙げてもらってください。
ひとつだと予定が合わないことがあり、それが続くと気まずくなって熱が冷めてしまいます。

誘い方の失敗例

「メッセージを何往復かしたらデートに誘いましょう」という攻略法は、必勝法ではなく一般論です。

何往復かする頃にはそれなりに親しくなり、デートで行く場所に見当がついている前提です。
そこを間違えて、メッセージを何往復かしたからといって話につながりがないのに前フリなく「◯◯というカフェに行きましょう」「デートしましょう」と誘うと、突然すぎて不自然です。怖いです。
また「デート」という言葉を重く感じる女性もいるため、OKしてもらえない可能性もあります。

相手のプロフィールをよく見て興味・関心のあることから話を進め、盛り上がったor誘いやすいタイミングで誘ってみましょう。
普段からデートに誘う口実になりそうな話をしておくと、関連付けて自然な流れで誘いやすいです。

口実になりそうな話は、やはり食べ物・飲み物系がオススメです。
口実がないなら無理矢理作りましょう。

ライン交換のタイミングは?

早すぎると遊びだと思われて警戒されるため目安は5日〜7日の間ですが、親しくなっていることが前提です。

メッセージの頻度にもより人それぞれで、正解はありません。
しかし無難で一番聞きやすいタイミングは、デートの約束をした後です。

待ち合わせなど当日困らないように、という理由で聞くと自然です。
当日まで、今まで通りのペースでやり取りを続けましょう。

どんな場所へデートで行けばいいの?

初デートにはランチかカフェがオススメです。
女性は身体目的かどうかを警戒しているため日中に会うランチ、長時間にならないであろうカフェでのデートが安心してもらいやすいです。

相手がディナーや居酒屋を提案したなら夜でも構いません。
相手の希望を優先しましょう。

日中といってもテーマパークやショッピングは会話が弾まなければ気まずくなりますし、映画館だと十分に会話できる時間が取れません。
映画館はランチやカフェなどとセットにして、2回目以降のデートにするのが無難です。

初デートの時間は、短すぎず長すぎずが好ましいです。
2〜3時間を目安にしてください。

デートスポットやお店の調べ方

  1. アレルギーや食べられないものが無いか聞く
  2. ランチやディナーなら、どんなジャンルか聞く
  3. Google検索やインスタグラムでお店の雰囲気などを確認してピックアップする
  4. 食べログやWEBサイトで口コミやメニュー、金額を確認して数店舗に絞り込む
  5. 相手に送信して選んでもらう

ピックアップはしても、自分では決めないことがポイントです。

男性は、ランチやディナーに行くお店を美味しさだけで選んでしまいがちです。
女性は、お店の雰囲気はもちろん料理の見た目も大切にします。

できるだけ女性ウケを考えて探してみてください。
また今話題になっているお店や食べ物も、女性ウケがよいです。

Googleの検索例

地名+料理ジャンル+ランチ or ディナー

  • 例:新宿 イタリアン ランチ
  • 例:京都市 フレンチ ランチ
  • 例:梅田 オイスターバー ディナー
インスタグラムの参考アカウント

2回目のデートに繋がらない理由

会う前と会った時でイメージが違うのは、よくあることです。
多少のイメージ違いは誤差の範囲でありお互い様なところもありますが、ギャップが大きくなると、次に繋がりにくいです。

プロフィール写真を登録した時と同様に、当日も清潔感が出るよう心がけてください。

  • 写真と違った。メッセージでは楽しかったが、いざ会って話すと話が続かなかった(20代/会社員/大阪府)
  • 眉毛と髪の毛の手入れがされてなく清潔感がなかった(20代/パート・アルバイト/大阪府)
  • 写真と雰囲気が違った、身長が思ったより低かった、体格が思った雰囲気と違った(20代/専業主婦/愛知県)
  • すぐにホテルに誘われた(20代/パート・アルバイト/大阪府)
  • 話が合わない。時間にルーズで約束を守らない。写真と雰囲気が違いすぎる(30代/公務員/岡山県)

今回の調査で、女性がマッチングアプリにおいて男性を、プロフィールやデートでどのような視点を持って判断しているのかが判明しました。

顔を重視している人が多く、プロフィールでの写真の印象や、リアルとのギャップがいかに少ないかがかなり重要であるようです。

また、女性は男性を減点式で見る人が多く、マイナスポイントが少ないことが女性に好印象を持たれるには重要だと考えられます。

女性の恋愛は、主に減点方式で進んでいくと言われており、アプリでの出会いになるとその傾向が顕著になります。
自然恋愛ならば加点ポイントを探す機会も増えますが、初デートという限られた時間の中では、失敗を挽回するチャンスがありません。

清潔感だけでなく言葉づかいや食べ方などのマナーにも気をつけて、減点ポイントを増やさない心がけが必要です。

何を話せばいいのかわからない

何を話せばいいのか悩む人は多いですが、話そうとすることがそもそも間違いです。

面白い話をしなくてはならない、何か話さなければならないと勘違いしている人が多く、頑張れば頑張るほど裏目に出て空回りします。
メッセージを送る時と同様に、自分のアピールよりも、「あなたに興味がある」というアピールをしてください。

デート用に何か面白いネタ話を考える人がいますが、初対面の相手には面白さが通じないばかりでなく、面白おかしく話せる人はほんのひと握りです。
面白い話を考える時間があるのなら、今までのやり取りの中から話題をセレクトしましょう。

掘り下げたい、または振り返って話題にしたい項目をピックアップして、覚えられないようならメモしておきましょう。
プロフィールに載っているけれど聞いていなかったことでもよいですし、やり取り中は細かく聞けなかったことを少し踏み込んで聞くのもよいでしょう。

過去の話題を覚えてくれていると誰でも嬉しいものです。
「記憶している=関心がある」ことの表れであるため、相手も心を開きやすくなるでしょう。

相手に関する何らかの質問に答えが帰ってきたら、「わかります」「大変ですね」などの共感を示す相槌を打ちながら、決して否定や批判をしないよう気をつけてください。
相談でもされていない限り、意見やアドバイスも不要です。

女性に限らず、誰もが話を聞いてほしい、その話に共感してほしい欲求を持っています。
その欲求が満たされると、気持ちが良くなります。
そして共感してくれる人を信頼するようになります。

自己開示も必要なため、自分の話は、相手への質問の前フリに使いましょう。

芸能界のモテ男である石田純一さんは女性の話を数時間黙って聞くそうです。

NG行為

  • 俺自慢
  • 他者を貶した内容
  • 部下や後輩など目下の人に対する態度がひどい
  • お店のスタッフに対する態度が横暴
  • ネガティブな発言が多い
  • 胸や足など女性の体をジロジロと見る

モラハラ、パワハラ、セクハラに該当する行為は全てNGです。
日頃からレディーファーストを心がけておきましょう。

割り勘 or 奢り

割り勘よりも奢る男性のほうが、次に繋がりやすいです。
多めに出すという男性もいますが、少額だとしても女性も支払いをしている時点で、割り勘と大差がなく、イメージがよくないです。

多めに出すのなら奢って好感度を上げましょう。
奢られて不快になる女性はいません。

また、奢ると2回目のデートに結びつく確率もかなり高くなります。

2022年に交際した男女450人を対象に、初回デートの支払いについてたずねたところ、女性228人中「初回のデートを男性が全額奢ってくれた」と回答したのは84人(36.8%)でした。

続いて、奢ってもらったことが次回のデートの返事に影響するのかを女性に聞いた結果、「奢ってもらったので、2回目も奢ってもらうつもりでデートをOKする」と答えた女性は31人。「奢ってもらったので、2回目のデートは自分が奢るつもりでOKする」と回答した女性が30人と、両者合わせて61人に上ります。

初回で奢られた女性の7割が次回のデートをOKしている事実から、初回のデートを男性が奢ることで女性からの印象が良くなり、2回目のデートに発展しやすくなる傾向がうかがえます。

金銭的な問題ではなく、精神的な問題です、
奢ってもらうことで「自分を大事にしてくれているかどうか」という誠実さが評価されるのですが、大きな意味を持っているのが「価値のある自分」です。

女性が自己評価する時の項目のひとつに「自分は奢ってもらえる価値のある女かどうか」があり、割り勘は相手の自信を奪う行為になります。
割り勘で問題ない女性もいますが、奢ることにより女性の満足感は上がるため、「接待」だと割り切って奢りましょう。

相手が「私も払います」と言ってくれても断ってください。
「次のデートは割り勘で」と伝えてみましょう。

初デートで奢ったからといって、奢り続ける必要はありません。
また女性の恋愛は主に減点方式で進んでいくと言われており、アプリでの出会いになるとその傾向が顕著で、割り勘は減点対象になります。

初デートは、就職の面接のようなものです。
あなたと同等の条件や、同じような雰囲気、居心地を持つ男性が数人いたとしましょう。
その中で選別する場合、奢ってくれなかった男性が落とされます。

相手の心象を悪くする要素は全て潰しておきましょう。

やめ時は?

やめ時は大きく3パターンあります。

1.恋人同士になった時

当然ですが、マッチングアプリで出会った相手と付き合うことができれば一緒に退会しましょう。

2.付き合いたい相手がいる時

気になる相手と連絡先を交換しているのなら、退会するのもアリです。

一途なアピールができるため好感度は上がりますが、うまくいかなくなる可能性もあります。
そうなってしまうと、退会後一定期間は再登録ができないアプリの場合、リスクが高いです。

あなたの利用しているアプリが退会後すぐに登録できるシステムであれば、退会してもよいでしょう。
再登録後は新規会員として優先的に表示されるため、いいねが稼ぎやすいメリットもあります。

3.マッチングできない時

目的が同じのアプリでも、アプリによって雰囲気が違います。
合わないと感じた、またはマッチングできないなら、違うアプリへの乗り換えを考えてみましょう。

マッチングアプリには有料期間中は退会できないものと、期間中いつでも退会できるものがあります。
いつでも退会できるアプリのほとんどが、残り期間が月割り・日割りで返金されないようになっています。

別のアプリに乗り換えを考えている時は、アプリの規約を確認しましょう。