ペアーズはマッチングアプリビギナーからベテラン、恋愛初心者からガチ勢と幅広くカバーする人気アプリです。
国内No.1を誇る会員数で利用者が圧倒的に多く、マッチングしやすいのが特徴ですが、利用者が多ければ知り合いにバレる可能性も高まるのではないか?業者も多いのではないか?といった疑問が生じるのではないでしょうか。
出会いやすいといっても安全性は確保したいですよね。
ペアーズでは、24時間体制で目視とAIによるパトロールを行なっています。
安全に使えるよう管理されていますが、不安がある人はもちろん、出会いやすい人気アプリだから使ってみたいと思っている人、料金体制が気になっている人は、ぜひ参考にしてみてください。
マッチングアプリランキング
-
Pairs(ペアーズ)
ペアーズはマッチングアプリビギナーからベテラン、恋愛初心者からガチ勢と幅広くカバーする人気アプリです。国内No.1を誇る会員数で利用者が圧倒的に多く、マッチングしやすいのが特徴。 -
Omiai(オミアイ)
Omiaiはマッチング業界を牽引している老舗アプリです。
Omiaiは結婚を見据えたお付き合いの相手を探している会員が大半になり、真剣に恋活・婚活する人が多く、本気度は高いアプリです。 -
tapple(タップル)
「趣味でつながる恋活サービス」をコンセプトにしているので自分の興味関心が近い感性を持つ異性を探している人が多く、最初から相手と話が盛り上がる確率が高いです。恋のキッカケを求めている人にもオススメのアプリです。
サクラや業者はいるの?
ペアーズは定額制の人気アプリなため、サクラはいません。
月額の会費を払えば使い放題です。
定額制ではないアプリやサイトでは、メッセージの送受信などにはポイント料金を課金しなくてはなりません。
そうなるとより多くポイントを消費してもらうために運営がサクラを使う場合があるのですが、ペアーズを含む多くの定額制マッチングアプリにおいてはその必要がありません。
人気の低いアプリが、集客のためにサクラを使うこともあります。
現在のペアーズの知名度から考えても、サクラの存在は心配しなくてよいでしょう。
ペアーズは恋活・婚活の本気度が高く、パパ活女子が活動しづらいアプリです。
そのためパパ活も心配しなくてよいですが、宗教の勧誘、副業などのビジネス勧誘をしてくる業者はいます。
外見が不自然に整いすぎている人、露出が多い写真を使っている人は要注意です。
外見が整っていて真剣に恋活・婚活をしている人ももちろんいますが、勧誘目的でなければ第一印象を良くするような写真を撮るはずですし、プロフィールも恋活・婚活女子一般が記入するような内容になっています。
勧誘目的であるプロフィール欄では「夢のために」「自由な暮らし」など恋愛に関係のないワードが目立つことが多いです。
しかしプロフィールは普通に記入している業者もいます。
メッセージのやりとりの最中に違和感があれば、ブロックしましょう。
ペアーズが向いているのはどんな人?
向いている人①
婚活より恋活したい人
結婚する・しないは特に気にしておらず、恋愛がしたい人にはペアーズがオススメです。
いつかは結婚したい、良い人がいれば結婚したいという結婚時期に期限を設けていない、ゆる婚活の会員も多いです。
マッチングアプリで成功するコツは恋愛や結婚への温度感が同じのアプリを選ぶことですが、ペアーズは恋愛に対する本気度が高く、同じ目的を持って恋活〜ゆる婚活をしたい人が向いています。
向いている人②
本気で恋人がほしい人
結婚する・しないは特に気にしておらず、恋愛がしたい人にはペアーズがオススメです。
いつかは結婚したい、良い人がいれば結婚したいという結婚時期に期限を設けていない、ゆる婚活の会員も多いです。
マッチングアプリで成功するコツは恋愛や結婚への温度感が同じのアプリを選ぶことですが、ペアーズは恋愛に対する本気度が高く、同じ目的を持って恋活〜ゆる婚活をしたい人が向いています。
ペアーズが向いていないのはどんな人?
向いていない人①
婚活目的でできるだけ早く結婚したい人
1年以内に結婚したいなど比較的早い期限を設けている人は、婚活に特化したアプリを選びましょう。
向いていない人②
40代以上
ペアーズは20代〜30代前半の会員が多く、とりわけ20代後半が多くなっています。
目的が同じというだけでなく、自分と同世代の会員が多くいるアプリは、成功率がより高くなります。
出会いたい年齢層で選んだアプリと自分の年齢に大きく差があると、マッチングしづらくなる傾向があります。
±5歳までがマッチングしやすいです。
「好きになったら年齢は関係ない」というのは、恋愛感情が芽生える前から相手が身近にいた場合であることがほとんどです。
知らない相手を検索して探すアプリでは、年齢差は小さくするほうが賢明です。
向いていない人③
バツイチ
ペアーズの会員層からすると初婚のほうが有利になっています。
バツイチでも気にしない女性もいますが、マイナスイメージを持たれることが多く、いいねは貰いにくいです。
バツイチに関するコミュニティに積極的に参加して、バツイチに理解がある相手を探す必要があります。
理解ある相手とマッチングできれば会える確率は高くなりますが、ペアーズと並行してバツイチに特化したアプリも使用しましょう。
向いていない人④
遊び相手や友達を探している人
Twitterやインスタは身元が明らかでなく不安という理由で、マッチングアプリで趣味友を探す人が増えました。
ペアーズはコミュニティの種類が豊富なため趣味友探しに適していそうですが、真剣に恋活している人が多く、マッチングはしても、会えるかというと難しいかもしれません。
ただ会員数が多いので、趣味の合う友達から恋愛を始めたい同士が出会える可能性はあります。
またペアーズは恋愛への本気度が高いため、ご飯デートや合コンなど気軽な出会いを求める人は向いていません。
食事、飲みに行くだけの友達がほしい場合はご飯デートアプリを使いましょう。
パパ活や体目的も、それぞれ見合ったアプリがあるので妥当なアプリを選んでください。
ペアーズの特徴
コミュニティ機能が充実している
コミュニティとは参加することで同じ趣味・価値観・ライフスタイルを持った相手を探すことのできる機能です。
サークルのようなものですが、実際にはコミュニティ内のグループチャット(コミュニティチャット)が可能というだけで、一緒になって何かしらの活動をすることはありません。
コミュニティに参加すると、プロフィール上で自分の趣味や価値観をアピールできます。
同じ趣味や価値観を持つ相手を探している人が多いため、マッチング率が上がります。
ペアーズ公式発表によるとマッチング率80%を超えている会員は、平均20個ものコミュニティに参加しているそうです。
共通点があると会話のきっかけを作りやすいだけでなく、仲良くなりやすくもあり、恋愛に発展する可能性が高くなります。
11万に近い膨大な数のコミュニティがあるので、お気に入りに出会えるはずです。
しかし会員もコミュニティを作成できるため、中には下心が透けて見えるようなものなど、非常識なコミュニティも存在します。
何個でも参加ができますが、そういった非常識なコミュニティにうっかり入ってしまわないよう注意してください。
女性から警戒されやすく、イメージはとても悪いです。
安全性が高い
身バレリスクが低い
Facebook認証をしているマッチングアプリは多く、ペアーズもFacebook認証と、電話番号を使用したSMS認証、メールアドレスを使用した認証が選べます。
Facebook上の友達がペアーズで表示されない仕組みになっているため、身バレリスクが低くなるFacebook連携がオススメです。
(Facebook認証以外だとリア友にも表示されます)
しかし自分がFacebook連携をしていてリア友が表示されないといっても、例えばSMS認証を利用しているリア友には、あなたのプロフィールが表示されてしまいます。
Facebookで繋がっていないリア友にも、プロフィールが表示されてしまいます。
完全に身バレを防ぐことは難しく、どうしても気になるようであれば、別料金のオプションに加入してください。
ペアーズを登録してもFacebook上では何も表示されないので安心してください。
本人確認が必要
ペアーズではステップ1で18歳以上であること(年齢確認)、ステップ2で実在する人物であることの証明(本人確認)が必要です。
本人確認ステップ1が済んでいないとメッセージのやりとりができないため、書類が写真から見切れないよう正しく撮影して提出しましょう。
ステップ2は必須ではありませんが完了すると本人確認バッジが付与され、相手から、業者や既婚者ではないという安心感を持ってもらいやすいです。
また、イメージアップも可能です。
個人情報を提出することに不安を持つ人が多いですが、ペアーズはTRUSTeマークを取得しており、個人情報は厳重に保護されています。
もし問題が発生すれば運営会社が傾きかねないため、固く守られているので安心してください。
トラブルに巻き込まれるほうがよっぽど危険です。
マッチングアプリは「出会い系サイト規制法」によって、18歳以上であることの年齢確認が義務付けられています。
年齢確認を行わないアプリは違法ということなのですが、一部年齢確認が不要なアプリも存在します。
出会い系サイト規制法は日本の法律であり、海外の年齢確認不要のアプリは異性との出会いを紹介するアプリではなく、ただのメッセージアプリということになっています。表向きは。
しかし、ふとしたはずみで18歳未満の利用者と出会ってしまうことが、無いとは言い切れません。
出会ってしまうと犯罪になるので、年齢確認が必要なアプリを選びましょう。
かといって年齢確認だけでOKなアプリは、年齢さえ確認できれば証明書の一部分を塗りつぶしていても問題はなく、なりすましや詐欺が発生しやすいです。
ペアーズでは見えなくした部分のある証明書では承認されないため、悪質ユーザーが参入しづらい環境です。
それでもゼロではないので気をつけましょう。
TRUSTeマークが付与されている
ペアーズは、プライバシー認証マークのTRUSTeを取得しています。
TRUSTeは個人情報の利用や保護が適切かつ誠実におこなわれているかを第三者の視点から審査し、高い基準をクリアした企業が取得できる認証マークです。
独立した第三者審査機関が審査をしているため、もし個人情報についての約束に問題がありペアーズに問い合わせをしても解決できない場合には、直接審査機関に苦情を申し出ることができます。
個人情報についての約束に違反があれば指導があり、改善されない場合TRUSTeマークは剥奪されます。
無料会員と有料会員の違い
ペアーズには男性会員も無料で使えるサービスがあるので、他のマッチングアプリの料金プランが残っている人や、ペアーズをメインのアプリとして使用するか迷っている人などは、無料でできることだけを使用してみて、様子を見るのもよいかと思います。
アプリには合う合わないもありますし、いきなり月額課金をすることに抵抗があるのなら、無料サービスを利用してみてください。
では無料サービスと有料サービスは、どう違うのでしょうか。
無料でもできること
無料会員の状態では、実際に会うなどの交友関係は築けません。
つまり出会えません。
- 条件を絞って相手を検索
- プロフィールの閲覧
- 足あとを5人まで確認できる
- 1ヶ月に30回分のいいね!が付与される
- いいねの送信
- マッチング
- 初回メッセージの送信
相手からの返信メッセージは、見ることができません。
課金をしたくなくてLINE IDを記入する人もいるようですが、初回メッセージで外部SNSを教えることは禁止されています。
ペアーズでは初回メッセージをチェックしていて、禁止事項に該当するメッセージは否認され、相手に届くことはありません。
メッセージのやりとりができないため、マッチングできた段階で、有料会員に移行するとよいでしょう。
無料会員か有料会員か、相手からはわからないシステムです。
そのためマッチングしてすぐに相手がメッセージをくれていても、見ることができません。
モザイクがかかった状態ですが届いてはいるので、料金を払って確認しましょう。
有料会員になるとできること
有料会員になると、無料会員でもできることに加えて、できることが増えます。
- メッセージのやりとりが無制限でできる
- 相手のいいね!数がわかる
相手のいいね!数がわかれば、ライバルの多い少ないが予想できます。
複数の相手で迷った場合、いいね!をたくさんもらっている、ライバルが多いであろう女性から外していくやり方もあります。
オプションサービス、アイテムを購入するとできること
月額料金とは別料金になりますが、オプションサービスへの加入や、アイテムの購入が可能です。
できることが増えるだけでなく、マッチングが有利に働くものもあります。
プレミアムオプション(別途有料)
女性会員の目に留まりやすくして、マッチング率を上げることに期待できる機能が使えます。
マッチングしづらい悩みがある人は、プレミアムオプションの購入を検討してみてはいかがでしょうか。
他にも便利な機能がありますが、マッチング率が高くなる可能性があるだけでも価値はあるかと思います。
- 相手の検索結果上位に表示されるようになる
- 初回メッセージの審査を優先してもらえる
- 送信したメッセージが既読かどうかわかる
- 足あとを6人以上確認できる
無料会員も有料会員もどちらの会員でも1ヶ月に付与される30回分のいいね!と別に、プラス20回分のいいね!を付与してもらえます。
自分のいいね!使用状況で検討するのもよいでしょう。
ペアーズポイント(別途有料)
必要な時に必要な分だけ課金できるサービスです。
ペアーズポイントを購入すると、お好きなアイテムと交換ができます。
- いいね!と交換
- メッセージ付きいいね!と交換
- みてね!と交換
- メッセージ付きみてね!と交換
- メッセージの既読機能と交換
- ブーストと交換
ブーストは、60分間は相手の検索画面に、自分のプロフィールが上位表示され続ける機能です。
この時間内についた足あとには無料でいいね!を送ることができるため、恋活が有利に進むでしょう。
しかし単純にマッチング率を上げたいだけであればとても割高で、プレミアムオプションのほうがお得です。
短時間で自分のいいね!数を一気に増やしておきたい場合は、有効的でしょう。
自分のいいね!が多いほど、いいね!をしてもらいやすいです。
これは“世間の流行や周りの評判を判断材料にしてしまう心理”で、バンドワゴン効果と言います。
「みんなが良いと言っているから良い」「みんなが持っているから欲しい」というものですね。
いいねが多ければ多いほど「良い」と思ってもらいやすいのです。
バンドワゴン効果は、「人が持っているから自分も欲しい、流行に乗り遅れたくない」と言う心理が作用し、他者の所有や利用が増えるほど需要が増加する効果です。
「バンドワゴン」は行列の先頭をいく楽隊車を意味し、「バンドワゴンに乗る」とは、時流に乗る、多勢に与するということを意味します。
他者との同質化願望が背景にあり、多くの流行やヒット商品にバンドワゴン効果が作用しているといえます。引用元::マーケティング用語集 バンドワゴン効果、スノッブ効果、ヴェブレン効果 - J-marketing.net produced by JMR生活総合研究所
恋愛においてこの心理は、どちらかといえば男性より女性にはたらきやすいため、効果的と言えます。
プライベートモード(別途有料)
身バレが心配な人、自分のプロフィールが不特定多数の人に見られることに抵抗がある人ための定額サービスです。
- 検索画面、コミュニティで自分のプロフィールが表示されない
- いいね!した相手にだけ自分のプロフィールが表示される
- 足あとがつかない
プライベートモードはボタンひとつでオン・オフが可能です。
知り合いにバレない対策
会員数が多いペアーズだから知り合いが会員な可能性も高くなり、バレやすいのではないか?と不安に思う人も多いようです。
逆に会員数が多すぎてあなた一人を特定するのは困難ですが、少しでもバレるリスクを減らしたい人は、参考にしてみてください。
- ペアーズをFacebookと連携させる
- 隣の県で登録する
- 足あと機能をオフにする
- ペアーズ登録直後、知り合いがいないか検索する(足あとはオフにしてください)
- 知り合いをみつけたらブロックしておく
これでもまだ不安な人は、別料金を払ってプライベートモードを購入してください。
プライベートモードでは身バレする可能性はほぼありませんが、当然マッチング率は低くなります。
そこまでして身バレしたくないのは既婚者だから?と深読みされてしまい、良くない憶測を持たれるデメリットがあることも覚えておいてください。
ある程度マッチングしていて、現在やりとりをしている相手だけに集中したい人にはオススメです。
ペアーズの口コミ
もうペアーズ辞めようと最後にマッチングした人の一覧を見ていたら、ふと気になる人がいて「あれ?この人にメッセージし忘れてた」と思い「メッセージ忘れててごめんなさい。もうペアーズ辞めようと思います!」って送ったら、ちょうど即レスがあり「それならLINE教えて」と言ってきたのが今の夫さん。
引用元::https://twitter.com/tinks2222/status/1380875462113513477?s=20
ペアーズ初めて2週間で結婚前提彼氏が出来てしまった…こんなちょろいことある??
引用元::https://twitter.com/AyJhyj002Pe8vGP/status/1381177812531310592?s=20
奥さんとの馴れ初め
ペアーズでマッチング
(以下1週間での出来事)
→日曜日に初デート
→火曜日におかわりデート
→金曜日に次まで待てずにデート
→日曜日にお家デート(付き合う)マッチングからデートまで最速で駆け抜けました笑 付き合うまでに正しいアプローチが出来ればなるようになる!
引用元::https://twitter.com/MRKsan_330/status/1379090037225103363?s=20
ペアーズに登録している人の特徴
- 会員数:1000万人
- 利用目的:恋活、婚活
- 年齢層:20代前半〜30代前半
- 男性会員:60%
- 女性会員:40%