withでは「運命よりも、確実。」をスローガンとして、心理学を用いた独自の心理テストを展開しています。
心理テストでは相性の良い相手を表示してくれるため、自分では気づけない相性の良さを知ることができ、出会いの幅が大きく広がるアプリです。
マッチングアプリランキング
-
Pairs(ペアーズ)
ペアーズはマッチングアプリビギナーからベテラン、恋愛初心者からガチ勢と幅広くカバーする人気アプリです。国内No.1を誇る会員数で利用者が圧倒的に多く、マッチングしやすいのが特徴。 -
Omiai(オミアイ)
Omiaiはマッチング業界を牽引している老舗アプリです。
Omiaiは結婚を見据えたお付き合いの相手を探している会員が大半になり、真剣に恋活・婚活する人が多く、本気度は高いアプリです。 -
tapple(タップル)
「趣味でつながる恋活サービス」をコンセプトにしているので自分の興味関心が近い感性を持つ異性を探している人が多く、最初から相手と話が盛り上がる確率が高いです。恋のキッカケを求めている人にもオススメのアプリです。
特徴
料金 | 男性:3,600円〜(税込)/月 女性:無料 |
---|---|
会員数 | 370万人(2020年9月末時点) |
利用目的 | 恋活 |
年齢層 | 男女とも20代 |
男女比率 | 男性:60% 女性:40% |
運営会社 | 株式会社イグニス |
withは、10代後半〜30代前半に人気の恋活アプリです。
結婚を意識し始めたユーザーも登録していますが、いい人がいればいつか結婚したいという程度で、恋活がメインとなっています。
withのアピールポイントは、なんといっても心理テストや性格診断をはじめとする診断コンテンツです。
心理学を用いた相性や価値観など診断の種類が豊富で、話が合う相手とマッチングしやすいです。
withのメインユーザーは20代前半となっていて、学生も多いです。
そのため恋愛の経験数だけでなく、恋愛や生活のスタイルも千差万別と考えられます。
相手との差が大きすぎる場合や、自分的に譲れないポイントが許せない場合があると、前向きに恋活できなくなるでしょう。
そこで診断コンテンツが真価を発揮します。
診断を通して価値観やライフスタイルを重視して相手を表示してくれるため、相性が良い相手とのマッチングが可能です。
趣味が同じで話が盛り上がればいい、楽しければいいというノリのユーザーが少なく、落ち着いて恋活ができます。
丁寧に時間をかけて選びたい真面目な人が多い印象です。
性格を含め、波長や価値観など複数の共通点がある上で相性のいい相手を探す人が集まっています。
そのため相手によってはマッチングしてから初デートまで、慎重になるケースがあるかもしれません。
マッチングすると、接し方や会話のアドバイスが届きます。
オススメの話題や会話のコツなどのサポートがあり、恋愛経験が少なくても安心して利用できます。
また男女比ですが、with公式から6:4と発表されたことがありました。
心理テストが好評でその後も女性ユーザーを獲得し続け、現在5割程度まで増えた印象があります。
女性から特に人気が高く、女性ユーザーが多いのも特徴のひとつです。
口コミ
pairsからwithに乗り換えました!笑
探してくれてる人いたらごめんなさい。笑コダックが好きという28歳男性を見つけたのでいいねしました。
コダックが好き=ゆのんが好き?マッチングできますように
引用元::https://twitter.com/yunon13n/status/1364118770105548804?s=20
フォロワーさんから、綺さんのツイートを見てwithに登録し初めてマッチングした人と幸せな交際をしています
どちらかというと嫌な事があってツイッターを始めたけど、綺さんのツイートを見てからいい事がトントン拍子です。
という何より嬉しいご報告を頂きました。
わし嬉しくて泣きそうありがとう…
引用元::https://twitter.com/aya510no8/status/1323524866297901057?s=20
withで夫とマッチングした日から丸2年、挙式から丸1年を迎えようとしています。
謎の衝動に駆られアプリを始め一番最初に表示された夫にいいねをしたときこんな美形の人になんて相手されないだろうなぁ、と思って別の人にいいねしに行っていました。
それではご唱和ください。「蓼食う虫も好き好き」
引用元::https://twitter.com/aya510no8/status/1357629207635914755?s=20
年齢層と目的
withのユーザーは男女ともに10代後半〜30代前半が多く、20代が中心になっている恋活アプリです。
結婚を意識し始めたユーザーも登録していますが、いい人がいればいつか結婚したいという程度なため、今すぐや1年以内に結婚したいなど比較的早い結婚期限を設けている人は、婚活に特化したアプリを選びましょう。
20代が中心の恋活とはいえ本気度は高いです。
容姿や第一印象を直感で選びたい人には向いていません。
趣味が同じで話が盛り上がればいい、楽しければいいというノリのユーザーが少なく、性格、価値観やライフスタイルも含めて、丁寧に相手を探したい人にオススメのアプリです。
出会うまでの流れ
withは男性会員も無料で使えるサービスがありますが、無料会員の状態では実際に会うなどの交友関係は築けません。
つまり出会えません。
無料で使えるサービスは、診断コンテンツ、マッチングと初回のメッセージ(最初の一通目)です。
無料でできることだけを使用してみて、様子を見るのもよいかと思います。
アプリには合う合わないもありますし、いきなり月額課金をすることに抵抗があるのなら、初めは無料サービスを利用してみてください。
STEP1:写真と自己紹介文を登録する
マッチングアプリにおいて写真は最重要です。
後々のマッチング数を左右すると言っても過言ではありません。
withは20代ユーザーがメインです。
20代女性といえばSNSでの写真の扱いに慣れています。
自分で投稿しない人でも写真を見慣れていてジャッジが厳しめになるため、多少時間がかかっても良い印象を持ってもらえるような写真を撮りましょう。
優しそう、真面目そうなどの、プラスイメージが大切です。
特に笑顔の写真は好感度が高いです。
マッチングアプリ写真のプロに頼むといいねの数が10倍も違います。
下記サイトではBefore After写真が掲載されているため参考にしてみてはいかがですか?
参考:【実録】婚活難民がCAとマッチングに成功!?マッチングアプリ写真のプロに撮影を頼んでみた|ウォーカープラス
自己紹介文は、ありがちで無難な内容で問題ありません。
全部埋まっていることが大切です。
withには自己紹介文を自動作成できますが、そのまま使わないように注意してください。
ただし参考にするのはアリです。
ひとまず自動で作成して、自分で修正しましょう。
プロフィールについては以前紹介しておりますので参考にしてください。
STEP2:つぶやきを設定する
「つぶやき」という言葉からTwitterを連想してしまいますが、そういったツイートとは異なります。
withのつぶやきは、相手を検索した時に写真と一緒に表示される機能です。
短いひと言が吹き出し形式で写真と同時に目に入ってくるため、あなたのイメージアップに繋げられます。
「つぶやき」といってもプロフィールの延長上にあるものです。
形式的な挨拶程度のつぶやきでは意味がありませんし、また、ネガティブなつぶやきも印象が悪くなってしまいます。
ツイートの要領で独り言のようなつぶやきにならないよう、注意してください。
自己紹介の一部として趣味や仕事のことを書くのが無難ですが、行きたい場所やしてみたいことを書くと、同じ気持ちの相手からは共感を持ってもらいやすくなります。
STEP 3:好みカードを登録する
好みカードを登録して、自分の趣味趣向を細かくアピールできます。
共通点を持ちたい女性が多いため、ピックアップしてたくさん登録しましょう。
登録が少ない場合は情報不足となり、相手から興味を持ってもらえません。
好みカード登録0枚と20枚では、マッチング率が約10倍になるというデータを、withが公表しています。
最低20枚、30〜50個程度の登録が、少なすぎず多すぎず問題ないかと思います。
波長や内面を重視する女性が集まるwithでは、あなたの趣味趣向を知ってもらう必要性が高いです。
また、好みカードから相手を検索する女性もいます。
登録すればするほど様々なタイプの女性ユーザーとの共通点が増えるため、マッチング率は格段にアップします。
女性ウケする好みカードは、忘れずに登録しましょう。
登録した中から、あなたが最もアピールしたい好みカードを3つ選んでコメントができる「好みカードベスト」もあります。
好きな映画やアニメのタイトルを書く、音楽ならミュージシャンの名前を書く、ファッションが好きならショップ名やブランド名を書くなど、具体的なアプローチが可能になります。
スポーツやYouTubeといっても内容は様々で、同じ趣味を楽しみたい、共感を持ちたい女性に対しての大きなアピールポイントとなります。
登録に少し時間がかかりますが、有効活用しないテはありません。
STEP4:女性を検索
withで相手を検索するには、おすすめ順やログインが新しい順などの他にも、以下の方法があります。
- 好みカードから検索
- 条件を絞り込んで検索
- 診断の結果から表示される、相性の良い相手から探す
- 「For You」から探す
レコメンド機能である「For You」は精度がとても高く、「For You」を使って相手を探した人は、そうでない人に比べて約2倍マッチングしているというデータをwithが公表したこともあるほどです。
「For You」では診断コンテンツの結果をはじめとしたあなたの特徴を様々な角度から分析して、より相性の良い相手を自動で表示してくれます。
より正確に分析してもらうためは、基本プロフィールや好みカードなど自分の情報を充実させる必要があります。
新しい診断イベントに参加することによってもあなたの情報がアップデートされるため、自分でできることは全てやっておきましょう。
検索条件が固定化されているなど、こだわりや思い込みが強いとうまく出会えません。
妥協しているつもりの人でも、無意識に偏りが生じているはずです。
思い込みや偏りで視野が狭くなっている人だけでなく、自分の好みがわからない人にもオススメのwith独自の画期的な機能です。
自分では思いもよらなかった視点から相性の良い相手と出会えるチャンスです。
どのマッチングアプリにもあるような本日のピックアップもありますが、テーマに沿って探すことも可能で、充実したコンテンツとなっています。
また本日のピックアップで表示されている相性のいい5人には、無料でいいねを送ることができます。
ぜひ有効活用してみてください。
STEP5:いいねを送る
マッチングしたい女性にいいねを送りましょう。
withには無料でいいねが送れる本日のピックアップの他に、期間限定診断イベントに参加することでも毎日無料で10人に送ることができます。
診断イベントではいいねorメッセージ付きいいねが選べます。
メッセージ付きいいねはマッチング率が3倍になるため、選ばないテはありません。
期間限定の診断イベントで結果が同じになった相手に限りますが、期間限定とはいえほぼ毎日開催されています。
積極的に送っていきましょう。
無料いいね
本日のピックアップ いいね 毎日5人
期間限定の診断イベント いいね メッセージ付きいいね 毎日10人
メッセージ付きなどのスペシャルないいねは、他のマッチングアプリにもあります。
しかし消費ポイントは大きく、withでもポイントを使うとなると高額なアイテムです。
しかもスペシャルないいねが無料になるアプリもあるにはありますが、こんなにたっぷり無料にしてくれるアプリはwithだけです。
約30日×1日10人で1ヶ月に300ものメッセージ付きいいねが無料です。
余らせないよう、ありがたく使わせてもらいましょう。
STEP6:いいね、ありがとうを送り合うとマッチング
あなたが「いいね」を送った相手が、あなたに「ありがとう」を送ってくれる。
もしくは「いいね」を送ってくれた相手に、あなたが「ありがとう」を送る。
これでマッチング成立です。
「いいね」に「スキップ」するorされるとマッチング不成立となります。
間違って「スキップ」してしまった時は、マイページのいいね履歴から「いいね」を送りましょう。
STEP7:メッセージ開始
マッチングしたあと最初のメッセージでは、マッチングのお礼、自己開示、質問を、丁寧な言葉で、自分から送りましょう。
もし相手から先にいいねを送ってくれていたとしても、最初のメッセージはあなたが送ってください。
先にいいねした者からメッセージを送るというルールはありません。
リードされたいと願う女性は多いです。
その後メッセージが続いても長文になりすぎないよう気をつけながら、相手に失礼のないやりとりをしてください。
お互いの趣味や価値観を話して、盛り上がればデートの約束をしましょう。
メッセージが続く方法は以前紹介していますので下記を参考にしてください。
参考:やり取りが続かない人必見!マッチングアプリでメッセージが続く16の方法
STEP8:デート
初デートのポイントは以前まとめているので参考にしてみてください。
参考:元ホステスが失敗しない初デートを伝授!場所や身だしなみ、会話のポイントをわかりやすく解説
安全性
withは利用時に年齢確認が必須で、運転免許証や保険証など証明書が必要なため、会員の身元がしっかりしていて透明性は高いです。
しかしトラブルが発生する確率がゼロではありません。
月額課金制なのでサクラを雇う必要はありませんが、業者や勧誘などによる金銭トラブルは、少なからず発生します。
アプリは男女の出会いのための場であり、それ以外の行為は規約違反となります。
気づいたらすぐにブロックして通報するなど、自分の身を守りましょう。
withでは違反行為をしている不正ユーザーの通報ができます。
通報されたユーザーは、運営が調査した上で利用停止などのペナルティが課せられます。
通報システムがあることも、安全に利用できるポイントのひとつです。
withに限らず、マッチングアプリには不正ユーザーが潜んでいます。
個人での対処が難しい場合は専門の機関に相談してください。
料金
withの月額料金は、他のアプリと比較するとほんの少し安めです。
しかし診断コンテンツや「For You」などwith独自の機能でマッチングしやすいこと、無料のいいねが多いことで、金額に対するユーザーの満足度が非常に高いです。
他のアプリの場合オプション(追加プラン)を購入するとマッチングに有利になることが多いですが、withのVIPオプションは購入しても恩恵がほとんどありません。
通常プランのみで不自由なく利用できます。
またログインボーナスで貯められるポイントの使い道は、いいね、メッセージ付きいいねの交換のみになっています。
期間限定診断イベントに参加していれば無料でたくさんメッセージ付きいいねを送ることができるため、わざわざ購入しなくて済みます。
課金まわりはシンプルで良心的と言えるでしょう。
登録方法
withには登録方法がいくつかあります。
以下のいずれかのアカウントと連携させて登録しましょう。
- LINE
- 電話番号
- Apple ID
いずれも連携のためにアカウントを用いるだけです。
登録のために利用したからといってFacebookやLINEに何かを投稿したことにはならず、誰にも通知はされないので安心してください。
有料サービスを購入したい人は、公的な証明書を用意して提出しましょう。
withでは18歳以上であることの本人確認が必須なため、本人確認が済んでいないとメッセージのやりとりができません。
書類が写真から見切れないよう正しく撮影してください。
個人情報を提出することに不安を持つ人が多いですが、withはJAPHICマークを取得しており、個人情報は厳重に保護されています。
JAPHICマークは、個人情報の取り扱いやセキュリティが適切な企業に第三者機関であるJAPHICが審査基準をクリアした企業に付与する認証で、「個人情報を悪用しません」という目印となっています。
もしwithで個人情報の取扱いに不正があれば、JAPHICに苦情を申し立てることができます。
安心して提出してください。
学生証では本人確認は行えません。
有効な公的証明書をチェックしておきましょう。
退会方法
withを退会する手続きと有料プランの自動更新停止手続きは、操作が異なります。
有料期間が終了して会員ステータスが「無料」になるまで、退会手続きができません。
退会を考えている人は、初めに有料プランを解約しましょう。
iPhoneの人はApp Storeまたは設定アプリからサブスクリプション、Androidの人はGoogle Playから定期購入を、それぞれキャンセル・解約してください。
解約後、次回決済日より2、3日が経つと会員ステータスが「無料」に変わります。
会員ステータスが「無料」に変更されたのを確認したら、退会の手続きをしてください。
画面左上にある横三本線のメニューから「ヘルプ」をタップしてください。
「解約・退会に関しまして」という項目を開きましょう。
「解約・退会について」→「退会のお手続きについて」→「退会手続きへ(要ログイン)」と進めてください。
ブラウザ版を利用している人はこちらをご覧ください。
参考:【クレジットカード決済】解約・退会方法 – with-help
会員ステータスの変更を待たずに退会したい場合は、お問い合わせフォームから連絡しましょう。